学校日記

いじめ防止活動(生徒集会)(2/14)

公開日
2025/02/17
更新日
2025/02/17

学校行事

 本校では生徒会が中心となって「いじめ防止活動」を計画的に実施しています。

 今回、生徒集会を二つの内容で開きました。(オンライン形式)

①各クラスで行った「イイトコメガネ」で出された意見といじめ防止に向けて取り組んだことの発表(各クラスの学級委員が発表)
 ※「イイトコメガネ」は、学校生活の中で感じた友だちのよいところを出し合う活動です。(生徒会本部役員と学級委員会がリードして実施)

②太田市いじめ防止子ども会議(1/15開催)の報告といじめについての意見交換

 会議に参加した生徒会長(田村さん)からの報告を聞くとともに、会議の協議で扱われた事例について全クラスで意見交換を実施しました。

 いじめを防止するためには、「認め合い、支え合う人間関係」をみんなでつくっていこう、そして、些細ないじめであっても見逃してはいけないという意識を学校全体の活動をとおして高めることが大切です。

 今後も生徒主体のいじめ防止活動を推進していきたいと考えています。