-
表彰式・県大会壮行会が行われました。
- 公開日
- 2018/07/26
- 更新日
- 2018/07/26
お知らせ
7月26日(木)に表彰式・県大会壮行会が行われました。
夏の太田市総合体育大会では、どの部活動も最後まで諦めず、気迫あふれる試合がたくさんありました。3年生は、本当に粘り強く頑張り、1・2年生も3年生を支えるように頑張ってくれました。
また、市大会を勝ち抜いた旭中のメンバーが、今週末に行われる県大会に向けて決意表明を行いました。どの部活動も、気合い十分です。
旭中学校の代表として、胸を張って堂々とプレーをしてほしいです。応援しています! -
明日の登校日、「水筒」を全員持参してください。
- 公開日
- 2018/07/25
- 更新日
- 2018/07/25
お知らせ
明日は、登校日です。
「県大会壮行会」を体育館で行う予定です。
体育館に水筒を持参して、水分補給しながら「県大会壮行会」を行います。
明日は、全学年、全員の生徒が、部活動のあるなしに関わらず、必ず「水筒」を持って登校してください。
よろしくお願いします。 -
第一学期終業式が行われました。
- 公開日
- 2018/07/20
- 更新日
- 2018/07/20
お知らせ
7月20日(金)に第一学期終業式が行われました。
生徒たちは水筒を持ち、休憩をしながら終業式に臨みました。
校長先生から、一学期の旭中生のよさについてお話がありました。
あいさつがしっかりとできること、部活動などチーム力があり、まとまりがあること。
あいさつや礼儀、ルールを守ることなど、小さなことの積み重ねが大事だという話をしてくださいました。
また、二学期に向けての3つの「Do」のプレゼントをいただきました。
・Do yourself「自分自身でやってみよう」
・Do it now 「今すぐやってみよう」
・Do your best「一生懸命やってみよう」
二学期には、この3つを意識してスタートできるように、夏休みから実践してみましょう。
-
夏休み向けて(情報モラル)お話がありました
- 公開日
- 2018/07/20
- 更新日
- 2018/07/20
お知らせ
7月20日(金)に警察署の方が来校し、情報モラルについてのお話をしてくださいました。
群馬県・群馬県警察が「お・ぜ・の・か・み・さ・ま」というキーワードで、皆さんのインターネットで身を守る大切さを教えていただきました。
残念なことに、世の中には良い人ばかりではありません。特に、顔が見えないインターネット上では、信じすぎてしまうことは、危険です。
夏休みでは、インターネットに触れる時間が多くなると思います。十分に気をつけましょう。
-
2年生「マナーUP教室」を開催しました
- 公開日
- 2018/07/12
- 更新日
- 2018/07/12
お知らせ
7月9日(月)、NTTネクシアより講師の方をお招きして「マナーUP」教室が開催されました。マナーとは「相手を思いやる心が外にあらわれたもの」「お互いが気持ちよく過ごすために、相手がされて嫌なことはしない」「自分がされてうれしいことをする」などのお話を伺いました。また、形式だけのあいさつはかえって失礼で、やはり心のこもったあいさつがとても大切であるということも教えていただきました。今回学んだことを日々の生活の中で実践し、お互いが気持ちよく毎日の学校生活を送ることができるようにしていきましょう。
-
避難訓練について
- 公開日
- 2018/07/02
- 更新日
- 2018/07/02
お知らせ
6月29日(金)の期末テスト最終日に、避難訓練を行いました。
かなりの暑さでしたが、生徒の皆さんが、静かに避難をする様子を見て、避難訓練への真剣さが伝わりました。
最近では、群馬県でも大きな地震がありました。
ご家庭でも、地震があったときにどこに避難をするのか、話し合ってみてはいかがでしょうか。