学校日記

  • 生徒朝会

    公開日
    2016/06/24
    更新日
    2016/06/24

    お知らせ

    • 273601.jpg
    • 273602.jpg
    • 273603.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958995?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960243?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961214?tm=20240805123920

    6月24日(金)朝、生徒朝会が行われました。

    今週から、本校で教育実習をなさっている先生

    の自己紹介がありました。先生は、保健室の先生

    になるために大学で勉強をしているとのことでした。

    その後、生徒会本部主催のマルバツクイズをしました。

    短い時間ですが、楽しい一時を過ごしました。

  • 旅の仕上げはアイスクリームで!

    公開日
    2016/06/22
    更新日
    2016/06/22

    お知らせ

    おいしいバーベキューを食べた後、

    1年生全員でアイスクリーム作りを体験しました。

    生クリームがどんどん固まってアイスクリームに変わっていく姿に、

    1年生の皆さんは「オーッ」いう歓声をあげていました。

    出来上がったアイスクリームをほおばる姿は、すっかり子供の顔に戻ってしまいました。

    せっかく林間学校で「大人」になったのにね。

    • 273006.jpg
    • 273007.jpg
    • 273008.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958994?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960242?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961213?tm=20240805123920

  • あったかバーベキュー、全てを食べ尽くせ!

    公開日
    2016/06/22
    更新日
    2016/06/22

    お知らせ

    林間学校で頑張った1年生の皆さんへの最後のご褒美、

    赤城クローネンベルクドイツ村でのバーベキューです。

    一人一人が思いおもいのやり方で、

    新鮮なお肉を焼いて食べました。

    男の子も女の子もがっつりおかわりしています。

    こんな景色も、先生方がとっても嬉しくなる 1場面です。

    おっと、まだまだアイスクリーム作りが残ってました。

    デザートは別腹だから大丈夫ですよね。







    • 272925.jpg
    • 272926.jpg
    • 272927.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958993?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960241?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961212?tm=20240805123920

  • 羽山さん、ありがとうございました。

    公開日
    2016/06/22
    更新日
    2016/06/22

    お知らせ

    • 272876.jpg
    • 272877.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958992?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960240?tm=20240805123920

    三日間の林間学校の締めくくり。

    さすが旭中学校1年生、

    最後まで立派な閉校式でした。

    管理人の羽山さんからは、

    自然を守ることの大切さを教えてもらいました。

    他者との関わりについて、

    深く学習した 1年生の皆さんは、

    きっと素敵な「地球人」になってくれるでしょう。

  • 次にやってくる、まだ見ぬあなたへ。

    公開日
    2016/06/22
    更新日
    2016/06/22

    お知らせ

    • 272868.jpg
    • 272869.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958991?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960239?tm=20240805123920

    三日間の楽しい経験を思い出しながら、

    最後の掃除をしています。

    この掃除は誰のためでもなく、

    次の人のためのものです。

    尾島中学校さんどうぞ使ってください。

    そして、楽しい三日間を過ごしてください。

  • やっとできたミニ登山!

    公開日
    2016/06/22
    更新日
    2016/06/22

    お知らせ

    • 272860.jpg
    • 272861.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958990?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960238?tm=20240805123920

    雨で地蔵岳登山はできませんでしたが、

    林間学校の裏の五輪コースを制覇ました。

    短い時間ではありましたが、

    大沼を上から眺めて登山気分を味わいました。

  • 林間学校最終日も、気持ちよくスタートしました

    公開日
    2016/06/22
    更新日
    2016/06/22

    お知らせ

    • 272846.jpg
    • 272847.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958988?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960237?tm=20240805123920

    林間学校の最終日の朝。

    まぶしい日差しのもとで、気持ちよくスタートしました。

    リーダーの生徒からは、最終日なのでより気を引き締めてがんばりましょう。

    という素晴らしい決意が発表されました。

  • 林間学校2日目も、そろそろ終わります。

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    • 272725.jpg
    • 272726.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958987?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960236?tm=20240805123920

    林間学校2日目ももうすぐ終わりの時間です。

    クラスごと反省会が行われていました。

    しっかりした反省の後は、しっかりと歯を磨いて、

    「グッスリープ!」

  • みんなで作ったレクリエーション大会

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    • 272723.jpg
    • 272724.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958986?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960235?tm=20240805123920

    2日目の夜のレクリエーション大会。

    係りの人が一生懸命準備をしてきました。

    みんなの協力もあって十分楽しめました。

    でもそろそろホームシック気味な子もいました。

    やっぱりそこは、まだ13歳ですね。

  • パイレーツ・オブ・アカギアン現る

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    • 272552.jpg
    • 272553.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958985?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960234?tm=20240805123920

    先ほどきりきり舞いしたカッター軍団ですが、

    それぞれの艇が知恵を使い、無事に桟橋までたどり着きました。

    岸辺の笛の音に耳を済ませるキャプテン。

    その場を動かずにじっと待ちの姿勢のキャプテン。

    とにかくトランシーバーで応援を頼むキャプテン。

    スマホ使いこなして自分の位置情報確認しながらスマートに戻るキャプテン。

    霧をバックに雄々しく戻ってくる艇。

    まるでパイレーツオブカリビアンですね。

    そういえば、3組の担任はヒゲをはやせばジョニーデップに似てるかも・・・?

  • カッター訓練2日目、霧の中でキリキリ舞い、

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    • 272447.jpg
    • 272448.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958984?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960233?tm=20240805123920

    山の天気は変わりやすいといいますが、

    今回の林間学校は本当に天気に振り回されています。

    すっきりした青空の下で始まった2日目のカッター訓練。

    山肌を降ってくる霧に囲まれてしまいました。

    それでも1年生の元気な皆さんは負けません。

    楽しそうにみんなで好きな歌を歌っています。

  • お楽しみ大沼探検その2

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    管理人の羽山さんからいろいろなことを教えてもらいました。

    赤城山のシカによる食害、クマの冬眠を助けるクマ笹。可憐に咲く九輪草。

    ここでしかできない経験を子供たちがたくさん積んでいます。

    • 272431.jpg
    • 272432.jpg
    • 272433.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958983?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960232?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961211?tm=20240805123920

  • 登山の代わりの大沼探検

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    • 272376.jpg
    • 272377.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958982?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960231?tm=20240805123920

    急な雨により地蔵岳登山は中止。

    雨の合間をぬって、

    生徒たちは大沼周辺を探検しました。

    ヤゴからトンボへ羽化する様子を発見しました。

    なかなか出合えない貴重な体験でした。

  • 間食なしで、心地よい空腹感?

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    • 272318.jpg
    • 272319.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958981?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960230?tm=20240805123920

    昨日の最後の食事が、夕方の5時。

    それから14時間、何も食べずに過ごしました。

    これも普段あまり経験できないことではないでしょうか?

    お腹が空くから、ご飯もおいしい。

    これも「不便」だからこその経験です。

  • 昔の人は朝からよく動きました。

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    • 272298.jpg
    • 272299.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958980?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960229?tm=20240805123920

    早朝6時台からの掃除や朝食の準備、

    そして布団の上げ下ろし。

    昔の人は日常の中にトレーニングを入れていました。

    だから丈夫な体を持っていたのですね。

    旭中生も掃除や朝食準備に大忙しです。

  • 目覚めよ、体! 吐き出せ、元気!

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ

    • 272296.jpg
    • 272297.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958979?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960228?tm=20240805123920

    林間学校の2日目が始まりました。

    昨夜は、「グッスリープ」できたでしょうか?

    眠そうな人もだいぶいましたが、

    ラジオ体操や掛け声で元気が出ましたか?

  • 楽しいキャンプファイヤー。ちょっと明るいですけど!

    公開日
    2016/06/20
    更新日
    2016/06/20

    お知らせ

    夏至を迎えたこの時期、

    キャンプファイアにはちょっと明るめですが、

    1年生の皆さんはどんなときでも楽しんでしまいます。

    仲間と一緒にいれば、何でも楽しめすね。

    • 272247.jpg
    • 272248.jpg
    • 272249.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958978?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960227?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961210?tm=20240805123920

  • 午後5時の夕食、健康的です

    公開日
    2016/06/20
    更新日
    2016/06/20

    お知らせ

    • 272189.jpg
    • 272190.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958977?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960226?tm=20240805123920

    いつもならば部活動やっている時間ですが、

    今日は林間学校、早めの夕食です。

    食事係の手際の良い配膳に加えて、

    今年はピアノの生演奏もありました。

    山の上の素敵なディナータイムです

  • 振り返れば、山の神様のプレゼント?

    公開日
    2016/06/20
    更新日
    2016/06/20

    お知らせ

    • 272187.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958976?tm=20240805123920

    先ほどカッター訓練が終了しました。

    帰りながら大沼を振り返ってみると、

    大沼の上にきれいな虹がかかっていました。

    きっと1年生の皆さんの元気な歌声に対する感謝の気持ちでしょうね。

    これからキャンプファイアが始まります。

    そこでは調子のいい神様が登場します。お楽しみに!

  • 大自然の中で楽しく漕いだカッター

    公開日
    2016/06/20
    更新日
    2016/06/20

    お知らせ

    • 272138.jpg
    • 272139.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6958975?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960225?tm=20240805123920

    みんなの心がひとつになると、

    大きなカッターもいとも簡単に動かせました。

    今日が初めてとは思えない漕艇ぶりです。

    明日はクラス対抗のカッター競走がありそうです。