学校日記

  • 学校だより「ゆずり葉」第11号を配布文書に掲載しました。

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    お知らせ

    /images/no-image.png

    ・振り返りそして前へ
    ・人権週間より


      こちらからも見られます→第11号

  • 中学生の皆さんへ(群馬県教育委員会より)

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    お知らせ

     こちらからは拡大して見られます→メッセージ「中学生の皆さんへ」

    • 1096247.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959407?tm=20240805123920

  • 陰で働くことに感謝!(1年生)

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    1年生

     先日『冬やすみのしおり』を完成させました。
     プリントをバラバラで配るよりも一つにまとめられた物の方が配りやすいし、話し合いをする時間も多く作ることができます。でも、たくさんの用紙をセットし、ホッチキスでとめるのは結構大変な作業です。
     そんなとき、生徒たちが自主的に作業し、『冬休みのしおり』を完成させてくれました。それも、あっという間に仕上げてくれました。
     労を惜しまず、学級や学年のために陰で働いてくれる人たちが何人もいることを心からうれしく思います。そして、陰でみんなのために動ける人たちを心から尊敬します。

     周りの人たちの行動を見て、「自分にも何かできることはないか」と考え、動き出していくプラスのサイクルを、子どもたちとともに作っていきたいと考えています。

    • 1092598.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959415?tm=20240805123920

  • モザイクアートプロジェクト進行中!(3年生)

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    3年生

    「コロナ禍でも。だからこそ。」を合言葉に、旭中巨大モザイクアートプロジェクトが進行しています。生徒から募集したデザインをもとにモザイク塗り絵を作成し、生徒たちは塗り作業に取り組んでいます。小さなマスひとつひとつに心を込めて作成したシートを貼り合わせて、最後には長さが5mの巨大アートを作ります。
     できない中でもできることを見つけるのが今年の旭中学校です。何があっても諦めない旭中魂(あっちゅうだましい)を、形として残していきたいですね。

    • 1091893.jpg
    • 1091894.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959413?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960571?tm=20240805123920

  • ♪音楽掲示♪

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    3年生

    • 1091918.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959412?tm=20240805123920

     3階の音楽室に行く西階段に、ドレミ〜ドの音階が掲示してあります。小学校で学習しているけど忘れてしまっているようで、「ド・レ・ミ〜」と言いながら階段を上がったり、下がったりしている生徒の姿を見ると、掲示してよかったと思いました。音楽では、音階が読め、書けての授業になるので覚えてほしいです。
     また、モーツアルトとベートーヴェンについての掲示もしました(ベートーヴェンは今年生誕250周年なんです)。少しでも音楽家に興味を持ってもらえたらと思います。これからも作曲家の掲示をしたいと思います。

     掲示物は、音楽だけではないので、次はどんな掲示物になるのか楽しみにしていてください。担当の先生と色々な話をしながら、その時々にあったものを作ります。

     現在は、3年生国語の授業で書いた「和歌の感想画」が掲示されています。東階段には英語のコーナーもあります。

     来校された際は、是非掲示物もご覧になってください。

  • 高校調べまとめ(2年生)

    公開日
    2020/12/16
    更新日
    2020/12/16

    2年生

    • 1090314.jpg
    • 1090315.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959399?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960563?tm=20240805123920

     みんな熱心に見入ってますね。これは、各自で興味のある高校を調べ、まとめたものを互いに読んでいる様子です。読み合うことで、公立と私立による違いや学科の特色など、自分では調べきれないことを参考にできました。

  • ありがとうございました。(1年生)

    公開日
    2020/12/14
    更新日
    2020/12/14

    1年生

     九合行政センターの皆様、ありがとうございました。
     本日の昼休みに『絆in“くあい”』で掲示させていただいていたイルミネーションと折り鶴で作成した「ASAHI MIND」のメッセージを運んで帰ってきました。
     これからも少しでも地域のために貢献できるよう活動して参ります。

     下の写真は、『絆in“くあい”』での掲示物を運んで帰ってくる生徒たちの様子です。

    • 1088584.jpg
    • 1088585.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959414?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960572?tm=20240805123920

  • 第2回学年レクを実施しました!(3学年)

    公開日
    2020/12/11
    更新日
    2020/12/11

    3年生

    • 1087594.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959410?tm=20240805123920

     12月9日(水)、太田市運動公園体育館にて学年レクを実施しました。「3年生みんなで楽しい思い出を作りたい!」という思いで、学級代表の6人が企画・準備をしてくれました。ドッジボールやバスケットボールでは、1・2年次のクラスでチームを作り、戦いました。ソフトバレーボールや障害物競走には教員チームも参加し、たいへん盛り上がりました。また1つステキな思い出ができました。

  • ピクトグラムを地域に発信しよう(2年生)

    公開日
    2020/12/10
    更新日
    2020/12/10

    2年生

    • 1085554.jpg
    • 1085555.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959409?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960570?tm=20240805123920

     美術の授業で、学校生活をよりよくするためのピクトグラム(何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号のひとつ)を作成しました。今はそれらを地域に発信する計画を立てています。私たちの作成したものが市役所や小学校など地域のために役立ち、私たちの学んだことが社会に役立つことが実感できる日が来るといいですね。

  • 『絆in“くあい”』に展示されています。(1年生)

    公開日
    2020/12/07
    更新日
    2020/12/07

    1年生

    • 1083763.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959406?tm=20240805123920

     『今私たちにできること』の学年行事で使用した『ありがとうのイルミネーション』と『千羽鶴』を、九合行政センターに展示させていただくことになりました。川柳や美術部の作品も一緒に展示されています。
     『絆in“くあい”』主催の方は、快く展示のお願いを受けてくださいました。また、子どもたちに、直接展示作業をさせてくださいました。地域の方々に支えていただいていると感謝の気持ちでいっぱいになりました。
     急遽にも関わらず、さっと集まってくれた人たちに感謝します。それぞれの場所で、『今私たちにできること』を考え、共に行動していきたいと考えています。
     『絆in“くあい”』の期間は、12月13日(日)までのようです。
     よろしければ、足を運んでいただくとともに、周りの方に広めていただければと思います。

  • 北野天満宮の特別昇殿祈願(3年生)

    公開日
    2020/12/04
    更新日
    2020/12/04

    3年生

    • 1082877.jpg
    • 1082878.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959405?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960569?tm=20240805123920

     修学旅行が中止になってしまい、由緒ある神社仏閣への参拝ができなくなってしまった3年生を思って、校長先生が「何か形に残るものを」と北野天満宮の特別昇殿祈願を発案してくださりました。
     各クラスに「特別勧学木札」、一人一人に「合格鉛筆」と「しおり3種」が渡されました。
     「特別昇殿祈願」では学力向上・入試合格・身体健康が祈られています。天のエネルギーを味方につけて、これからの受験を乗り切っていけるとよいですね。

  • 安全衛生だよりを配布文書に掲載しました。

    公開日
    2020/12/02
    更新日
    2020/12/02

    お知らせ

    /images/no-image.png

    「安全衛生だより」は太田市職員安全衛生委員会事務局が発行したおたよりです。
     寒い冬のウィルス感染防止、そして感染リスク低減のために実行して欲しいことが書かれています。
     一人一人が行動を見直して、ウィルス感染防止を徹底しましょう。

     こちらからも見られます→安全衛生だより

  • 保健だより12月号を配布文書に掲載しました。

    公開日
    2020/12/02
    更新日
    2020/12/02

    お知らせ

    /images/no-image.png

    ・感染症予防
    ・3つの可能性の未然防止
    ・低体温に注意
    ・世界エイズデー
    ・エイズに対する正しい知識

    こちらからも見られます→保健だより12月号

  • 学校だより「ゆずり葉」第10号を配布文書に掲載しました。

    公開日
    2020/12/02
    更新日
    2020/12/02

    お知らせ

    /images/no-image.png

    ・新たな形での取組
    ・新生徒会役員の紹介
    ・タブレットによる授業
    ・コンテスト、新人戦等 表彰関係
    ・環境整備、掲示物(英語・美術、花壇)
    ・親子ふれあい"絆"inくあい 絵画の出品

     こちらからも見られます→第10号