-
おいしい給食、いただきます
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
お知らせ
今日の献立は、ジンジャースープ、メンチカツ、ポテトサラダ、丸パン、ジョアでした。丸パンにメンチカツとポテトサラダを挟んで、ハンバーガーのようにして食べました。メンチカツがサクサクで、とてもおいしかったです。生徒も先生も、毎日、給食の時間が楽しみです。
-
1年生 歯科保健指導
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
お知らせ
歯科衛生士さんや校医の木村先生から、歯磨きの大切さについて教えていただきました。毎日の歯磨きを丁寧に行い、むし歯や歯肉炎で悩まされないようにしましょう。歯で人は生きる!です。
-
東部地区アンサンブルコンテスト
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
お知らせ
吹奏楽部の皆さんが、管楽七重奏でアンサンブルコンテストに出場しました。アルルの女第4楽章ファランドールを演奏しました。柔らかい音色が会場に響いていました!
-
生徒会スローガン、決まる!
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
お知らせ
地域清掃の後、生徒集会を行いました。生徒会本部役員より、スローガンの発表がありました。新しいスローガンは、「Improve yourself,己を律し錬磨せよ」です。まずは、あいさつや制服の着こなしをimproveしていきましょう!
-
地域清掃、お疲れ様でした
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
お知らせ
東別所、東矢島、西矢島、南矢島のエリアに分かれて、自分が住んでいる地域の清掃をしました。ゴミ拾いや草むしりをして、町をきれいにしました。地域の方々にも参加していただき、一緒に活動することができました。上毛新聞の取材も受けました。活動が掲載されるのが楽しみです!
-
期末テスト、お疲れ様でした
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
お知らせ
2学期の期末テストが終わりました。頭をフル回転させて、テストに臨んだことでしょう。お疲れ様でした。おいしい給食を食べて、エネルギーをチャージしました。
-
救命救急訓練
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
お知らせ
保健体育の時間に、心臓マッサージやAEDの使い方について学びました。救命救急士の資格を持つ養護教諭が講師となり、模擬器具を使いながらわかりやすく教えてくれました。実際に、救命の危機に遭遇したときには、今日の訓練を思い出してください!
-
2年生 オリンピック教室 その3
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
お知らせ
オリンピックの映像も見せていただきました。迫力のある戦いに圧倒されました。最後に、オリンピック教室修了証をいただきました。
-
2年生 オリンピック教室 その2
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
お知らせ
ゲームでは、仲間と作戦を立てる時間を取りながら、楽しく取り組むことができました。
-
2年生 オリンピック教室
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
お知らせ
2人のオリンピアンに来ていただき、オリンピック教室を開催しました。ソフトボールで金メダルを取った渥美万奈さん、フェンシングで銀メダルを取った千田健太さんによる運動と座学の授業でした。トップアスリートのお話を聞き、心の持ち方や感謝することの大切さを学びました。
-
3年生 租税教室
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
お知らせ
税務署の方を講師に迎え、税について学びました。税金によって、私たちの生活が支えられていることがよくわかりました。
-
残食調査!
- 公開日
- 2023/11/13
- 更新日
- 2023/11/13
お知らせ
今週は、給食後に残食調査を行います。給食委員が頑張っています。残食ゼロを目指して、しっかり食べましょう!よく食べる学年は、学力も伸びます!
-
1年生 薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
お知らせ
たばこや薬物が、どれだけ体に悪い影響を及ぼすか、画像を見ながらよく理解することができました。健康な体がすべての基本です。自分の体を大切にしましょう!
-
今日の給食
- 公開日
- 2023/11/08
- 更新日
- 2023/11/08
お知らせ
今日の献立は、鶏肉のガーリックバター炒め、緑黄色野菜の味噌汁、ご飯、牛乳、ヨーグルトでした。毎日、栄養満点です。ごちそうさまでした!
-
外国人生徒等教育充実のための研究協議会
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
お知らせ
旭中学校が代表として、国際教室の取組等について発表しました。県下から、50人もの先生たちが、旭中の取組を聞くために集まりました。これからも、旭中学校は、生徒ひとりひとりを大切に育てていきます!