学校日記

  • 生徒朝会(保健・給食委員会)

    公開日
    2016/10/27
    更新日
    2016/10/27

    お知らせ

    • 309278.jpg
    • 309279.jpg
    • 309280.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959018?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960260?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961227?tm=20240805123920

    10月27日(木)の朝の生徒朝会は、保健委員会と給食委員会の

    合同での活動発表でした。

    「ひみこのはがいーぜ」という9文字を頭文字にしたメッセージを

    一人一人が発表していきました。

    「給食をよくかんで食べると、歯にも健康にもとてもいいよ」という

    メッセージでした。

    練習の成果が十分に出た発表でした。

  • まこも汁(給食)

    公開日
    2016/10/24
    更新日
    2016/10/24

    お知らせ

    10月24日(月)の給食に「まこも汁」がでます。

    これは、太田市で栽培されているマコモダケという野菜

    を使ったメニューです。

    1階の献立黒板の横には、鉢植えされたマコモダケが

    置かれています。

    これは、給食の先生方の心づかいのひとつです。

    • 307530.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959016?tm=20240805123920

  • 手話教室

    公開日
    2016/10/24
    更新日
    2016/10/24

    お知らせ

    10月21日(金)5,6時間目、1年生が手話教室の授業を

    うけました。福祉ボランティアの方を講師に招き、福祉教育の

    いっかんで、ふだんできないような授業をうけることができま

    した。

    • 307525.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959004?tm=20240805123920

  • 生徒朝会(安全・生活委員会)

    公開日
    2016/10/24
    更新日
    2016/10/24

    お知らせ

    10月21日(金)朝の生徒朝会で、委員会からの
    活動発表がありました。
    この日は、安全員会と生活委員会が、寸劇やクイズ
    などをおりまぜながら、発表を行いました。

    • 307515.jpg
    • 307516.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959013?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960258?tm=20240805123920

  • 生徒会役員選挙立ち合い演説会

    公開日
    2016/10/06
    更新日
    2016/10/06

    お知らせ

    10月6日(木)の6時間目、生徒会本部役員を選出するための

    立候補者の立ち合い演説会が行われました。

    どの候補者、責任者も決められた時間をしっかりと守って、立派

    に演説をすることができました。

    投票は立ち合い演説会後、教室において整然とした雰囲気の中で

    行われました。

    選挙結果は、後日公表され、新しい体制で生徒会が動き出します。

    • 300984.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959015?tm=20240805123920

  • オリンピック教室が開かれました。

    公開日
    2016/10/06
    更新日
    2016/10/06

    お知らせ

    • 300974.jpg
    • 300975.jpg
    • 300976.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959014?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960259?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961226?tm=20240805123920

    10月5日(水)の3時間目から6時間目にかけて、

    2年生を対象にしたオリンピック教室が開催されました。

    講師は、長野オリンピック、ソルトレークシティ

    オリンピック、トリノオリンピックと、3大会続けて

    オリンピックに出場したスケートショートトラック選手の

    「勅使河原郁恵」先生です。


    オリンピック教室の内容は、オリンピック選手と

    いっしょに体を動かしましょうという授業が1時間。

    オリンピック選手の経験から学んだいろいろな話を聞きま

    しょうという授業が1時間です。



    生徒達は、オリンピック選手から授業を受けるという貴重

    な経験をすることができ、食い入るように先生の話に耳を

    傾けていました。