学校日記

お知らせ

  • 二学期のスタートに向けて

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    お知らせ

     9月1日から、いよいよ二学期が始まります。夏休みが終わって「よし、頑張るぞ!」と気持ちが高まっている人もいれば、「ちょっと気が重いな…」と思っている人もいるかもしれません。

    学校は、元気いっぱいでなくても大丈夫な場所です。笑顔で来られる日もあれば、そうでない日もあって当然。大切なのは、「まずは来てみる」ことです。玄関をくぐるだけで十分な日もあります。

    もし気持ちが沈んでいたら、無理をせずに“ゆっくりモード”で登校してみてください。先生や友達の顔を見るだけで少し安心できるかもしれません。二学期の始まりは、新しいスタートを切るチャンスでもあります。一歩を踏み出すだけで、景色が変わることもありますよ。

    皆さんがそれぞれのペースで安心して学校に来られるよう、先生たちは待っています。


    *文部科学大臣からのメッセージ゛を載せておきます。







  • 全国大会出場!

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    お知らせ

    8月20日(水)、第52回全国中学生テニス選手権大会が福岡県の博多の森テニス競技場で開催されました。

    男子シングルスに本校から1名が参加し、熱戦を繰り広げて、全国ベスト16に輝きました!

  • 優良道路愛護団体等表彰式にて、『道路愛護優良校』の表彰をいただきました!

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    お知らせ

     先週の22日(金)に群馬県庁昭和庁舎正庁の間において、令和7年度優良道路愛護団体等表彰式が行われ、旭中が道路愛護優良校として表彰されました。

    これは、国道354号及び国道407号の歩道等の清掃や環境美化運動に取り組んできたことが受賞の理由です。

     今年は10月16日(木)に行う予定です。

    この活動を通して、自分たちの町を自分たちで守る意識が育ち、地域社会の一員である自覚を育むことができればと考えています。

  • 24日(日)は、PTA親子奉仕作業です!

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    お知らせ

    週末の24日(日)に、令和7年度のPTA親子奉仕作業が午前7時より行われます。

    クラスごとに作業場所を分担し、校庭の除草作業や側溝清掃等に取り組みます。

    午前8時10分頃には、終了予定となっています。暑い日が予想されますが、ご協力よろしくお願いします。

    なお、アルミ缶を通年通して回収し、得た資金を生徒たちの教育活動に還元しています。

    奉仕作業日も実施していますので、アルミ缶の回収へのご協力をお願いします。

  • JRCトレーニングセンター

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    お知らせ

    昨日、JRCトレーニングセンターが韮川西小学校で開催されました。

    本校からも2名の生徒が参加し、炊き出し体験や災害時のシュミレーションなどを学びました。


  • 今日も朝から元気です!

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    お知らせ

     昨日の登校日では、多くの生徒が元気な姿を見せてくれましたが、今日も朝から部活動の練習に取り組んでいます。

    暑くなる前の朝の時間から校庭や体育館で、元気な声が聞こえてきます。

    9月に入ると、すぐに新人戦も始まります。

    3年生が引退した今、2年生のリーダーシップを期待しています。

  • 今日は登校日です!

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/19

    お知らせ

     夏休みも終わりが見えてきた本日(8/19)は、登校日でした。

    生徒たちは朝から元気に登校し、2学期に向けて各クラスで担任の先生から話を聞いたり、夏休みの課題を提出したりしています。

    残りの夏休みも充実した日々を過ごし、2学期の始業式には、また元気な姿を見せてほしいです。

     また、中体連の関東水泳大会(8/8 千葉県国際総合水泳場)には、2年生の女子生徒が200m自由形に出場し、華麗な泳ぎを披露してくれました。

  • 関東大会

    公開日
    2025/08/08
    更新日
    2025/08/08

    お知らせ

    7日、8日の2日間にわたり、栃木県総合運動公園で、硬式テニス個人戦の関東大会が実施されました。

    連日の猛暑の中、熱戦を繰り広げて勝ち上がり、ベスト8に進出、見事全国大会出場を果たしました!

  • 夏休みも折り返し?

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/05

    お知らせ

     早いもので、今週で夏休みも折り返し‥。

    旭中の生徒の皆さん、暑い日が続きますが、元気に過ごしていますか?

    夏休みは、時間の使い方が自分次第。だからこそ、生活リズムが乱れがちになる人もいるかもしれませんね、

    朝はしっかり起きて、3食きちんと食べる。

    勉強も遊びもバランスよく。

    毎日を丁寧に過ごすことが、2学期のよいスタートにつながります。

    「夏休みだからこそできること」を大切に、あと半分の夏休みを充実させて下さいね。

    今日も、校舎内や体育館、校庭で、朝早くから部活や3年生の学習会が行われ、多くの生徒が登校しています。

  • いじめ防止フォーラムへの参加!

    公開日
    2025/08/01
    更新日
    2025/08/01

    お知らせ

     本日、10時から群馬県立新田暁高等学校において、令和7年度太田地区中・高生徒指導対策協議会いじめ防止フォーラムが開催されました。

    市内の各学校から代表児童生徒が一堂に会し、今年度のテーマ『あなたと私が認め合ってつくる未来 ~思いやりと責任のある行動について考えよう~』について班ごとに話し合いを行いました。

     旭中からは生徒会長が参加し、全体で班での協議内容を発表する役を担い、堂々とした態度で発表しました。

    高校生の積極性や意見をまとめる力など、勉強になったことも多く、よい経験になったようです。


  • 救命救急研修!

    公開日
    2025/07/30
    更新日
    2025/07/30

    お知らせ

     本日、教職員で救急救命研修を行いました。心肺蘇生やAEDの使い方だけでなく、いろいろな場面を想定した模擬訓練も体験し、万が一のときにどう動くかを実践的に学ぶことができました。

  • 朝から暑いです!

    公開日
    2025/07/29
    更新日
    2025/07/29

    お知らせ

    毎日、猛烈な暑さが続いています。

    外の部活動は、暑くなる前の早朝から練習しています。練習時間を安全に確保するためですが、暑さに負けず生徒たちは元気に取り組んでいます。

    水分補給や休憩をしっかりと取りながら、顧問の先生と共に練習に取り組む姿は、見ているこちらも元気になります。

  • 『3年学習会』の様子

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    お知らせ

     3学年では学習の機会、リズムを作りやすくするために、「3年学習会」を設けています。

    具体的な期間等は、夏休みのしおりに載せています。午前中(9:00~11:00)の2時間、図書室、もしくはあさP教室で行い、自分で学習する道具(ワークなど)を持って、学習をしています。

    また、午前中に来ている先生方が、取り組みの様子からアドバイスをしてくれる機会もあります。自宅にいても、なかなか学習が進まない人は前向きに参加を検討して見てはいかがですか。

  • 夏休み中の部活動の様子②

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/24

    お知らせ

     昨日に引き続き、暑さに負けず部活動に取り組んでいる様子を紹介します。

    今日は、卓球部、バスケット部、バレー部、吹奏楽部です。

    どの部も、自分たちに必要な技術等を身に付けるため、基礎的な練習にしっかりと取り組んでいるようです!

    頑張っていきましょう!

  • 夏休み中の部活動の様子①

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    お知らせ

     連日厳しい暑さが続いていますが、本校の部活動の生徒たちは、それぞれの目標に向かって練習に励んでいます。

    グラウンドでは、暑さを避けるため、早い時間から練習を開始し、こまめな水分補給や休憩をしっかりととりながら、安全にも十分に配慮して活動しています。

    3年生が引退し、新しいチームとなり、2年生を中心に練習に取り組む姿は、大きな可能性を感じます。

  • 県総体&コンクール ~3連休は熱かった!~

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    お知らせ

     夏休みに突入した7/19~7/21の3連休、各地で大会等が行われ、旭中の生徒たちの活躍する姿が見られました。

    陸上部は、7/19~7/20にかけて、敷島公園陸上競技場において、男女の4✕100mリレーを始め、多くの種目に出場しました。

    水泳部は、7/20~7/21におけて、浜川プールで、女子100m自由形等に出場し、関東大会に出場を決めました。

    吹奏楽部は、伊勢崎市文化会館で東部地区吹奏楽コンクールが行われ、素敵な演奏を披露しました。

    水泳と吹奏楽は、写真はありませんので、イラストで失礼します。

    また、24日(木)に、桐生ガススポーツセンターにおいて、バドミントン個人に出場予定です。


  • 群馬県中学校総合体育大会 ソフトテニス女子!

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    お知らせ

    12日(土)にALSOKぐんま総合スポーツセンターテニスコートで女子個人戦が行われました。

    総勢112組によるトーナメント戦に、旭中からは2ペアが出場し、競い合いました。

    そのうち1ペアは1回戦を勝ち抜く活躍を見せてくれました。

    保護者の皆様をはじめ、応援して頂いた関係者の方、ありがとうございました。

  • 生徒会主催のドッヂボール大会、大いに盛り上がる!

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    お知らせ

    10日(木)の昼休み、体育館にて、生徒会主催のドッヂボール大会の決勝戦が行われました。

    選手たちが熱戦を来る広げる中で、学年を超えた応援や交流を通じて、「縦のつながり」が随所に生まれました。

    上級生が下級生を励ましたり、下級生が上級生に声援を送るなど、普段野生活では見られないような一体感が広がりました。

    会場は、ファインプレーが飛び出すたびに、大きな拍手と歓声に包まれ、選手たちの真剣なプレーと応援が一体となり、まさに生徒会スローガンである「We Are One」を体現する場となりました。

    企画をしてくれた生徒会の皆さん、ありがとう!

    次の企画も楽しみにしています。 


  • グリーンカードプロジェクト!

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    お知らせ

     「グリーンカードプロジェクト」って知ってますか?

    実は今日から太田警察署が始めた取組です。

    警察官や交通指導員が、以下にあるような自転車の運転をしている人に対して、グリーンカードを配布します。

    旭中の生徒の皆さんは、3枚たまったら、担任の先生に提出してください。

    後ほど、警察署から表彰が届きます。

  • 部活動紹介 ~吹奏楽部~

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    お知らせ

     暑い日が続いていますが、熱く部活動に取り組んでいる吹奏楽部を今回は紹介します。

    運動系の部活動は、市総体が終了し、県総体に臨む3年生を除いて、ほとんどが引退していますが、吹奏楽部はこの後、本番です。

    12日(日)は、太田市吹奏楽フェスティバル、そして21日(月)が東部地区吹奏楽コンクールです。

    毎日、1Fホールで、素晴らしい演奏が届けられるよう、全員で練習に取り組んでいます。

    応援、よろしくお願いします。