学校日記

なぜ、くつのかかとをそろえるのか(1年生)

公開日
2021/02/15
更新日
2021/02/15

1年生

  • 1119495.jpg
  • 1119496.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959432?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960578?tm=20240805123920

『躾(しつけ)の三原則とは、挨拶、返事、後始末である。後始末とは、脱いだ靴のかかとをそろえること、椅子をしまうことである。』

 これは、ある教育哲学者が残している言葉です。

 帰りの挨拶をした後の教室の机や椅子の様子、下校した後の下駄箱の様子など、生き方の土台を大切にしながら、2年生を迎える上での自覚をもてるよう支援していきます。


 下の写真は、2学期から取り組んできた「今私たちにできること」で作成したアマビエの色紙を届ける作業を進めている様子です。
 幼稚園・保育園のリストを作成し、電話番号や住所を調べて届ける準備を進めています。もうしばらくしたら届けられると思います。