学校日記

英語でプレゼンテーション(3年生)

公開日
2020/09/23
更新日
2020/09/23

3年生

  • 1027532.jpg
  • 1027533.jpg
  • 1027540.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959373?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960539?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961405?tm=20240805123920

 テーマは「食」。食べ物やレストランなどの特徴や歴史、統計などの情報をパワーポイントを使って説明をしました。「天ぷらはどのように日本に来て、普及していったのか」「マクドナルドの歴史」など、様々なテーマでそれぞれが堂々とプレゼンテーションを行いました。
 英語の授業では、単に言いたいことを伝えるのではなく、聞き手の理解を把握しながら説明をしたり、質問を投げかけながら会話を進めたりするコミュニケーション(相手意識を大切にしたコミュニケーション)を特に重視しているため、ほとんどの生徒が聞き手を意識した発表をすることができました。緊張したとは思いますが、人前で話す貴重な機会となりました。これからも、このような機会を大切にしながら、さらに力をつけていってほしいと思います。