-
県総体、頑張りました!
- 公開日
- 2021/07/29
- 更新日
- 2021/07/29
学校行事・学校生活
県総体、頑張りました!
ソフトテニス女子、個人戦団体戦
柔道、個人戦
卓球、個人戦ダブルス戦
ソフトテニス部の生徒が「やることはやりました!」と
すがすがしい笑顔で学校に戻ってきました。
勝ち負けはありますが、それぞれに力を発揮できたようです。
1.2年生、先輩の意志を受けつぎ、頑張ってくださいね。
夏休みに入って1週間たちました。
規則正しい生活を送っていますか?
健康に留意し、コロナ感染対策をしっかりして、
有意義な夏休みを過ごしてください。
-
1学期終わりました
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
学校行事・学校生活
頑張った1学期終わりました!
毛里田中4本柱を意識して生活していましたね。
あいさつ、とても元気に心のこもったあいさつです。
清掃、隅々までしっかり掃除をしています。
緑化、きれいな花が元気よく咲いています。
合唱、コロナ禍で制限がありますが、2学期頑張りましょう。
写真は、壮行会、終業式の様子です。
県大会に出場するみなさん、
最高のパフォーマンスに期待しています。
充実した夏休みを過ごしてください。
-
今日の給食
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
学校行事・学校生活
1学期、最後の給食でした。
明日から夏休み!
夏を元気に過ごす為にも、栄養バランスのよい食事をなるべく心がけ、夏に負けない体作りをしていきましょう!!
-
コロナ対策をしっかり行った1学期
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
学校行事・学校生活
1学期が終わります。
昨日は、大掃除、ワックスがけがありました。
学期ごとの〆は、やはり掃除ですね。
教室やトイレ、廊下階段等がとてもきれいになりました。
心もすっきりした気がします。
また、1学期もコロナ対策を一人一人が頑張りました。
給食前の手洗い、消毒、黙食も協力して頑張りましたね。
夏休みも、一人一人が意識をして対策をしてください。
さあ、これから、終業式。
1学期をしっかり振り返りましょう!
-
学校だより「杜の風」第32号
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
お知らせ
学校だより「杜の風」第32号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第32号 -
今日の給食
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
学校行事・学校生活
1学期の給食も、残すところあと1日となりました。
今日の給食の、ピリ辛とりじゃがは、少しピリ辛!
この辛さの正体は、豆板醤です。
豆板醤の栄養素の1つであるカプサイシンには、疲労回復、食欲増進の効果があります。
梅雨も明けて暑い日が続きますので、夏バテ予防のためにも辛いものを適度に食べましょう!!
-
市総体、がんばりました!
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
学校行事・学校生活
昨日で市総体(駅伝は10/2)が終わりました。
毛里田中生徒、自分の力を振り絞ってがんばっていました!
県大会が決まったみなさんは、自分の課題にしっかり向きあい、
練習に励んでほしいです。
今週も暑い日が続きます。
熱中症対策、コロナ対策をしっかりして、生活しましょう。 -
学校だより「杜の風」第31号
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
お知らせ
学校だより「杜の風」第31号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第31号 -
梅雨、明けました
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校行事・学校生活
梅雨が明け、本格的な夏がやってきます!
今日も暑かったですね。
外で、ソフトボールの授業をしてた2年生男子。
暑さに負けず、元気な声が聞こえてきました!
そして、明日明後日と市総体です。
今日も元気に練習に励んでいました!
最高のパフォーマンスが発揮できますように。
また、週末もコロナ感染対策、熱中症対策を
しっかりして過ごしましょう。 -
学校だより「杜の風」第30号
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
お知らせ
学校だより「杜の風」第30号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第30号 -
心一つに♪
- 公開日
- 2021/07/15
- 更新日
- 2021/07/15
学校行事・学校生活
放課後、職員室にいると、心地よい音色がきこえてきます。
コンクールに向け、心を一つに練習に励んでいました。
真剣に指揮者(先生)を見る目、呼吸の音、
そして、素敵な合奏!
発表に向け、素敵な心のこもった合奏、期待しています!
-
クロームブック研修
- 公開日
- 2021/07/15
- 更新日
- 2021/07/15
学校行事・学校生活
今週も、先生たちでクロームブックの研修を行いました。
「ほー。」「そうか!」と
できる喜びを感じながら学んでいます。
だんだん、授業等でクロームブックを使う機会が増えると思います。
-
本日の保健体育
- 公開日
- 2021/07/13
- 更新日
- 2021/07/13
学校行事・学校生活
本日は、2・3年生の保健体育の授業で「水難事故防止」と「心肺蘇生法」の学習を行いました。万が一に備えて行動できるように真剣に取り組んでいました。
心肺蘇生法の極意は「ドラえもんのうた」あんなこといいな♪できたらいいな♪と歌いながら胸骨圧迫をすると1分間に100〜120回のテンポをキープできるのです。みんなリズムに合わせてバッチリでした!
明日は、1年生が実習予定です。頑張りましょう!
(実習で使用した、AEDトレーナーと成人ダミーは太田市消防よりお借りしました。ありがとうございました。)
重田 -
1年生、Chromebook初起動!
- 公開日
- 2021/07/13
- 更新日
- 2021/07/13
学校行事・学校生活
本日の総合的な学習の時間で、1年生もようやくChromebookを使い始めました。
簡単なアンケートに答えたり1学期の思い出をみんなで共有しながら書いたりしながら、さまざまな操作の練習をしました。
今後、授業など活用する機会を少しずつ増やしていく予定です。 -
学校だより「杜の風」第29号
- 公開日
- 2021/07/13
- 更新日
- 2021/07/13
お知らせ
学校だより「杜の風」第29号アップしました。
ご覧ください。
学校だより「杜の風」第29号 -
授業に集中してます
- 公開日
- 2021/07/12
- 更新日
- 2021/07/12
学校行事・学校生活
ムシムシしている毎日ですが、
授業に集中している毛里田中生。
2年生理科 椿の葉の観察をしていました。
顕微鏡で見る気孔は、とてもきれいに見えました。
「先生〜、見えました〜」活気ある雰囲気でした。
1年生は、カウンセラーの先生との授業です。
アサーショントレーニング。(良好な人間関係を築くための学習)
グループで意見交換して、とても楽しそうでした。
クロームブックを使っての授業、
2先生の英語です。
「夢の旅行を計画しよう」をテーマにグループで旅行会社になり、
発表をしていました。
英語で発表、英語で質問、そして回答。
頼みたい旅行会社がたくさんありました。
今週も暑くなりそうです。
水分補給はもちろんですが、
早寝、早起き、朝ご飯をしっかりして、がんばりましょう。 -
仲間とともに、がんばりました。
- 公開日
- 2021/07/12
- 更新日
- 2021/07/12
学校行事・学校生活
3年生にとっては、最後の大会。
仲間とともに、がんばりました。
戦っている姿、応援している姿、
とても輝いていました。
中学生のパワーは、すごい!
みなさん!
みなさんの一生懸命取り組む姿は、大人の心を揺さぶります。
感動させます。
よく頑張りましたね。3年生。
大会は、まだまだ続きます。
来週もみなさんの頑張り楽しみです。 -
学校だより「杜の風」第28号
- 公開日
- 2021/07/12
- 更新日
- 2021/07/12
お知らせ
学校だより「杜の風」第28号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第28号 -
今日の給食♪
- 公開日
- 2021/07/09
- 更新日
- 2021/07/09
学校行事・学校生活
今日も、調理員さんが大量の野菜をカットしてくれています。
ナポリタンに入っている今日のピーマンは、なんと2色!!
ピーマンといったら、みどり色が定番ですが、カラーピーマンといって白っぽいピーマンもあるそうです!
ピーマンは、ビタミンAやビタミンCをとても含んでいる野菜です。
夏の健康を守ってくれるので、いっぱい食べるようにしましょう。
-
学校だより「杜の風」第27号
- 公開日
- 2021/07/09
- 更新日
- 2021/07/09
お知らせ
学校だより「杜の風」第27号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第27号 -
学校だより「杜の風」第26号
- 公開日
- 2021/07/07
- 更新日
- 2021/07/07
お知らせ
学校だより「杜の風」第26号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第26号 -
あと2週間となりました
- 公開日
- 2021/07/06
- 更新日
- 2021/07/06
学校行事・学校生活
1学期の終業式まで、あと2週間となりました。
今週も雨が続きそうですが、湿度がとても高いです。
水分補給をしっかり行い、がんばりましょう。
生徒玄関に素敵な掲示物が貼ってありました。
D組さん作成!
心あたたまる掲示物、ありがとうございます。
みんな!手をしっかり洗おう!
2年生の美術は、写真立てを作成中!
電気のこぎりを上手に使い、個性あふれる作品ができそうです。
楽しみです!
1年生は、クロームブックの使い方を学習していました。
今日は、これから充電です。
授業等で使うことが楽しみですね。 -
夏は、カレー!
- 公開日
- 2021/07/06
- 更新日
- 2021/07/06
学校行事・学校生活
廊下を歩いていると、スパイスのいい香りがしました。
梅雨の合間、ムシムシして、食欲がなくなる人も多いと思います。
そんなときこそ、カレーですね!
調理員さんが、大きな鍋に夏野菜を煮込み、ルーを投入!
教室に行くと、
「夏は、やっぱりカレーですね!」
キラキラした生徒たち。
感謝を込めて、
「いただきます。」 -
市中体連総体 始まりました!
- 公開日
- 2021/07/05
- 更新日
- 2021/07/05
学校行事・学校生活
市中体連総体が始まりました。
3日 卓球個人戦 サッカー ソフトテニス男子団体戦
4日 卓球ダブルス戦 が行われました。
勝ち負けはありますが、
緊張感の中で、必死に戦いがんばっている姿が
とても輝いて見えました。素敵でした。
仲間を応援しているみなさんも、素敵でした。
週末の大会、
またみなさんの最高のパフォーマンスが見られると思うと、
とても楽しみです。
-
2年日光校外学習 日光東照宮編
- 公開日
- 2021/07/05
- 更新日
- 2021/07/05
学校行事・学校生活
「楽しく学んで見つけよう 日光の魅力 自分の成長 〜コロナ対策徹底しよう〜」
友達と和気あいあいと楽しむ姿。資料をのぞき込み熱心にメモをとる姿。さすがメリハリの付けられる2年生!参拝にいらしていた方からも見学態度についてお褒めの言葉をいただきました。
陽明門や家康の墓、二荒山神社とひとしきり見終えたところで感想を聞いてみると、「三猿ってあそこにいるんですね!」との声多数…。(確かに意外と手前なんだよね笑)
翌日、しおりを回収するとビッシリ書き込みが!本当によく学習してこれましたね。
これからのまとめ学習でどんなものが仕上がるか楽しみです!
重田
-
学校だより「杜の風」 第25号
- 公開日
- 2021/07/05
- 更新日
- 2021/07/05
お知らせ
学校だより「杜の風」第25号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第25号 -
明日より総体、最高のパフォーマンスを
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
学校行事・学校生活
明日から、市総体が始まります。
雨の毎日ですが、天気予報によると明日は、気温が30度くらいになるとのこと。
しっかり食事をしたり、水分を取ったり、熱中症にならないようにしましょう。
湿度の高い中、授業に集中している毛里田中生徒。
がんばっています。
今日も給食が美味しかったです。
「冷やし中華」でした。
具だくさんで、さっぱりしていて、おなかがいっぱいになりました。
明日からの市中体連総体。
自分をしっかり表現して、最高のパフォーマンスを期待しています。 -
授業参観、懇談会 お世話になりました
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
学校行事・学校生活
6月30日 3年生 7月1日 2年生 7月2日 1年生 と
授業参観、懇談会、大変お世話になりました。
「緊張してます〜」と言いながらも、お家の方が見ている喜びが
感じられました。
お忙しい中、ありがとうございました。 -
学校だより「杜の風」第24号
- 公開日
- 2021/07/01
- 更新日
- 2021/07/01
お知らせ
学校だより「杜の風」第24号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第24号