尾島中ブログ

一人一人の思いやりの積み重ね

公開日
2020/05/13
更新日
2020/05/13

生徒の活動

今日は、1年生の課題受取・提出日でした。
アルコール消毒をするために玄関前にいましたが、アルコールを手にひと吹きしたら「ありがとうございます」と返してくれた生徒がいました。
早速、「ありがとう」の言葉がけを実践してもらえていますね。
やっていることに感謝をされ、うれしかったです。声をかけてくれた人、ありがとう。

前回の記事を書いたあとにインターネットで調べてみると、「医療の現場を支えよう」という寄付プロジェクトが立ち上がっていました。幸い、私は元気に過ごせていて病院に行く機会はありませんが、医療現場では壮絶な戦いが毎日繰り広げられています。
自分にも何かできると思い、わずかな金額ですが、即、寄付をしました。

たとえ、一人一人の支えが小さくても集まれば大きな力になるはずです。彼らに会う機会があったら必ず敬意と感謝の気持ちを伝えたいと思います。

ためらわず、恥ずかしがらず、自分にできることから始めよう。
素直に感謝の言葉を伝える、それでいいのです。
キミたちにできることは何ですか?思ったらそれをやっていこう。

動き出さなきゃ始まらない!