学校日記

  • 第4回学校運営協議会本部会開催

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    学校長より

    • 592042.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073773?tm=20250220101939

    本日、第4回学校運営協議会本部会が行われました。

    今回は、2学期の学校行事等の成果と課題、学校評価、令和6年度の見通しについて、熟議しました。

    「北の杜学園の児童生徒のために、地域と学校が互いに知恵を出し合っていく」
    今日も、充実した熟議でした。

    委員のみなさま、ありがとうございました。

  • 【6年生より】後期課程に向けて

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    6年生より

    1/26(金)5校時、6年生は後期課程に向けた講話と授業参観を行いました。
    まず、7年学年主任から、前期課程との違いや定期テストの取り組み方を聞きました。
    次に、7・8年生の授業を参観しました。
    6年生はあと少しで後期課程です。少しずつイメージを膨らませて、自信をもって進級できるとよいですね。

    • 590750.jpg
    • 590751.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073774?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075209?tm=20250220101939

  • 避難訓練後、

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    学校長より

    避難訓練後、1.2年生は消防車を見学しました。

    「近くで見られて、よかった!」
    「すごい、かっこいい!」と、
    本物の消防車を目の前にして、うれしそうでした。


    • 590753.jpg
    • 590754.jpg
    • 590755.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073772?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075208?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076379?tm=20250220101939

  • 避難訓練

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    学校長より

    3学期の避難訓練は、太田消防署の方に協力をしていただき、火災の場合を想定し行われました。

    真剣に訓練ができました。

    災害は思わぬ時にやってくるといわれています。
    災害から身を守る、自分の命を守る行動を学んでいきましょう。

    • 590747.jpg
    • 590748.jpg
    • 590749.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073768?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075204?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076377?tm=20250220101939

  • 北の杜タイム 2

    公開日
    2024/01/25
    更新日
    2024/01/25

    学校長より

    北の杜タイムを使った異学年交流は、今日が最後です。

    下級生は、上級生に温かい心で接してもらいながら、異学年交流の時間を過ごしてきました。安心して楽しむことができたと思います。
    上級生は、自然と相手を思いやる温かい心が育っていました。

    来年は、一つずつ学年があがり、立場が変わります。
    きっと、今年の経験が生かされると思います。

    給食室の前を通ると、調理員さんが片付けをしていました。
    いつも美味しい給食をありがとうございます。

    • 589897.jpg
    • 589898.jpg
    • 589899.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073771?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075207?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076378?tm=20250220101939

  • 北の杜タイム 1

    公開日
    2024/01/25
    更新日
    2024/01/25

    学校長より

    今日の北の杜タイムは、7年生の企画によるレクリエーションです。

    教室では、何でもバスケットやリーダー捜し、
    体育館や外では、ドロケやドッチボールをしていました。

    みんな優しい表情です。
    子どもたちの企画運営、素晴らしいです。

    • 589890.jpg
    • 589891.jpg
    • 589892.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073765?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075201?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076375?tm=20250220101939

  • 日本で最初に出た学校給食と、昔なつかしの食器!

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    給食室より

    • 589162.jpg
    • 589163.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073770?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075206?tm=20250220101939

     1月24日から30日は、「全国学校給食週間」といい、1月24日は「学校給食記念日」といいます。
     今から135年前の1889年に、山形県の小学校で提供された食事が、日本で最初の学校給食です。おにぎり、さけのしおやき、つけものという献立でした。
     北の杜学園の今日の給食は、日本で最初の給食に似た献立にしましたが、昔の給食よりもおかずの量が多いです。

     また、この週間には、昔、太田市で使われていたアルマイトの食器を食育コーナーに展示し、全校の児童生徒に先割れスプーンや食器などを見られるようにしました。
     職員室では、昔の食器を見て、
    「なつかしい!このカチカチしたアルミの音がいいよね。」
    「え、私の時は、もう今の給食のような食器でしたよ。」
    というように、職員の世代によって反応はまちまちでした。
     いつの時代も、給食の話題になると、話に花が咲きます!

     学校給食週間は、今、私たちがおいしい給食を食べられることに感謝する週間です。
     昔と今の違いを感じながら、給食をおいしく味わってもらいたいです。

  • 【9年生より】書き初め大会を行いました。

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    9年生より

    校内書き初め大会、ラストは9年生が飾りました。
    今回は全体で集まることが難しいため、各クラスでの開催となりました。

    9年生の題は「旅立ちの春」
    残り少ない時間を大切に過ごしながら、春には大きく羽ばたいていってほしいです。

    • 588755.jpg
    • 588756.jpg
    • 588757.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073764?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075200?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076374?tm=20250220101939

  • 大谷翔平選手 ありがとうございました

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    学校長より

    大谷翔平選手からグローブをいただきました。
    ありがとうございました。

    児童生徒会本部役員(前期課程)が児童の代表として開封しました。
    誰もが知っている大谷翔平選手。「わあー!」「すごい!」とおっかなびっくりにグローブを触っていました。

    グローブと一緒に「野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだから」と手紙が添えられていました。

    誰もが大谷翔平選手のようなことができるわけではないけれども、未来ある子どもたちが、自分らしく、キラキラ輝く何かを見つけ、それに一生懸命打ち込めたら幸せだと思います。

    そんな思いがこのグローブに込められているのではないかと思います。

    ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

    がんばろう!未来ある北の杜学園の子どもたち!



    • 588474.jpg
    • 588475.jpg
    • 588476.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073763?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075199?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076373?tm=20250220101939

  • 【8年生より】東京校外学習 2

    公開日
    2024/01/22
    更新日
    2024/01/22

    8年生より

    「スカイツリーから見る景色は、最高でした!」
    と、にこにこ顔で話をしてくれました。

    科学技術館、貨幣博物館、警察博物館、野球殿堂博物館、NHK、ANAなど企業や施設を見学してきました。

    思い出にのこる一日となりました。
    これから、東京校外学習のまとめに入ります。
    とても楽しみです。

    • 588025.jpg
    • 588026.jpg
    • 588027.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073767?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075203?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076376?tm=20250220101939