-
北の杜タイム 2
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
お知らせ
北の杜タイムは、笑顔がいっぱい!
ゲームを楽しむために、下級生を支える上級生。
その姿を見守るみんなの優しいまなざし。
答えに困ると、上級生の方を見る下級生。
その答えをそっと教える上級生。
温かい時間。
今日は、8年生が中心となった北の杜タイム。
大成功!!
-
北の杜タイム 1
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
お知らせ
今日の昼は「北の杜タイム」でした。
縦割り交流班の活動です。
今回は、8年生が中心となり、ゲームを行い、
1年間の振り返りを一人ずつ発表していました。
ハンカチ落とし、ものまねゲーム、伝言ゲーム、いす取りゲームなど、みんなで楽しんでいました。
振り返りでは、「知らない人とも遊べて、楽しかった」「交流運動会が楽しかった」「ゲームなど楽しかった」「知り合いが増えた」「みんな優しかった」などたくさんの温かい言葉を聞くことができました。 -
言葉アート素ことば ワークショップ授業「太田バトン」
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
6年生より
東京から「言葉アーティスト」星 素子さんを講師にお招きして、
漢字を用いたワークショップ授業を6年生各クラスで行いました。
『あなたが未来に手わたしたいバトンとは?』をテーマに、
太田と自分に向き合い、地域や自分について漢字で表す授業です。
自分で決めた1つの漢字とかんたんに理由をロール芯に清書します。
このワークショップを通して、6年生の子供たちは、漢字から発想を広げていました。一人一人が、よりよい未来に向けて思考して、自分らしいすてきな「バトン」を作りあげていました。
講師の星さんと子供たちのやりとりも楽しく、貴重な時間となりました。
「バトン」は、できた子からみんなの前で発表しました。
展示して、みなさんに見てもらえるといいですね。 -
3年生 太田警察署へ
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
お知らせ
本日、3年生は「太田警察署」へ校外学習にいきました。
近くで初めて見るパトカーや白バイに
「すごーい!」「大きい!」「かっこいい!」と
興奮していました。
室内では、市民を守る警察官の仕事について、お話をいただきました。
たくさんメモをとり、学びの多い校外学習になりました。
-
書き損じはがき回収
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
お知らせ
JRC委員会が中心となり、「書き損じはがきの回収」を行いました。
委員会の児童生徒が、事前に全校児童生徒に声をかけました。
職員室にも委員会の生徒が呼びかけにきました。
誰かのためになる行動、とてもステキです。
ありがとうございます。
-
第4回学校運営協議会本部会開催
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
お知らせ
本日、第4回学校運営協議会本部会が行われました。
今回は、2学期の学校行事等の成果と課題、令和5年度の見通しについて、熟議しました。
「北の杜学園の児童生徒のために、地域と学校が互いに知恵を出し合っていく」
今日も、充実した熟議でした。
委員のみなさま、ありがとうございました。
-
7年生調理実習
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
お知らせ
午後、7年生の調理実習が行われていました。
今回は、「きんぴら」です。
とても美味しそうに仕上がっていました。 -
前期課程 標準学力検査
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
お知らせ
前期課程は、標準学力調査でした。
国語と算数に臨みました。
集中し、がんばっていました。
その後1年生は、生活科でビオラを自分の鉢に植えていました。
北校舎前が、明るくなりました。
-
毎年、1月24日は、「学校給食記念日」です。
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
給食室より
毎年、1月24日は、「学校給食記念日」といい、1月24日から30日までを「全国学校給食週間」といいます。
この週間は、現在、私たちが給食をおいしくいただくことができることに感謝したり、地場産物などの理解を深めたりする週間です。
日本の学校給食は、1889年(明治22年)に、山形県の鶴岡町(現在の鶴岡市)のお寺にあった小学校で昼食を持ってこられない子どもに、おにぎり、鮭の塩焼き、漬物を提供したのが始まりだといわれています。
今日の北の杜学園の給食は、鮭の塩焼きや漬物を使った和え物など、最初の給食に似た献立にしました。最初の献立に汁ものはありませんでしたが、寒い時期に体が温まるように、今日の給食の献立には、豚汁を加えました。
現在の給食は、地場産物の野菜なども豊富に使うことができ、昔の献立よりも、いろいろなものを味わうことができます。
食べものをおいしく食べられることに感謝していただきましょう。
-
【8年生より】書き初め大会を行いました!
- 公開日
- 2023/01/20
- 更新日
- 2023/01/20
8年生より
体育館に入ると、墨の香りとお正月の音楽。
「新たな目標」
心を込めて一字一字書いていました。
8年生は、どんな目標をもちながら、書いているのだろうと思いました。
目標を大きく掲げ、がんばってほしいです。