学校給食「やぶづかの日」
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校行事
11月5日(水)は、藪塚地区3校の学校給食「やぶづかの日」でした。
藪塚地区米作り体験学習事業委員会の市の「1%まちづくり事業」を活用した取り組みにより、藪塚本町南小学校と藪塚本町小学校の5年生が田植えと稲刈りを体験させていただき、収穫した「にじのきらめき」のお米が3校に提供されました。
3校がそろって、「藪塚ごはん・牛乳・藪塚の秋野菜カレー・藪塚野菜のサラダ」の献立でした。「にじのきらめき」のお米は、甘みがあり、粘りが少なくカレーにぴったりのお米でした。カレーは、地域の農家の方が作ったさつまいもやなす、ごぼうなど藪塚の秋を彩る野菜がふんだんに入っていました。野菜サラダも地域の方が作った甘くておいしいほうれんそうを主役に作ったサラダでした。
本校には、副市長様をはじめ、米作り体験学習事業委員の方やJA職員の方、野菜の生産者様等をお招きして5年生と一緒に給食を食べていただきました。おいしい給食に満足し、しっかり完食していた子供たちです。
さらに子供たちは、「にじのきらめき」のお米約2Kgを本日お土産としていただきました。
子供たちがとても楽しみにしていた学校給食「やぶづかの日」でした。
本事業の関係者の皆様に感謝申し上げます。大変、ありがとうございました。
+7