太田市立藪塚本町小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【夏休み中】職員作業①
お知らせ
職員作業1回目は、破けてボロボロになったマットや、破損して使えなくなった机・椅子...
【夏休み中】 道徳の授業づくり研修会
2学期以降の道徳授業の充実に向けて、辰川先生が講師となり、「道徳の授業づくり」に...
絶妙な塩加減 太田の枝豆
今日の給食はご覧の通り人気の焼きそば、パンにはさんで焼きそばパンの出来上がりです...
読み聞かせが始まりました
学校支援ボランティア「読み聞かせ隊」の活動が、7月8日(火)から始まりました。読...
なかよし集会
「なかよし集会」代表委員会の皆さんが、藪小いじめ防止スローガンを発表しました。「...
児童集会「ISO集会」
「ISO]集会では、環境委員から、環境に関する3択クイズが出されました。私たちが...
児童集会「委員会紹介」
18日の児童集会で、各委員会の紹介がありました。委員会活動では、藪小がよりよい学...
水泳授業
今日は、1年生、3年生がプールに入りました。1年生も、3年生も、先生の話をしっか...
水泳授業スタート!
待ちに待ったプール!午前中は2年生、午後は4年生が、今年度初プールを体験。2年生...
朝の運動(2,3,5年生)
本日は2,3,5年生の朝の運動です。校庭に出てきたクラスから順番に、静かに体育座...
1・2年生 交通安全教室
交通安全教室(1校時1年生、2校時2年生)を行いました。学校の南西の横断歩道を渡...
体育「リレー」
校庭での体育は、多くの学年がリレーの学習に取り組んでいます。高学年は、グループで...
種まき
先週は、生活科の学習で、1年生は朝顔の種まきを、2年生はミニトマトの種まきをして...
楽しい音楽♪
2年生が、「小犬のBINGO」の歌を楽しそうに歌っていました。「B、I、N、G、...
元気いっぱい!
休み時間になると、子どもたちの元気な姿と楽しそうな声が校庭いっぱいに広がっていま...
はきものをそろえると…
5年生の子どもたちが外から校内に戻ってきたときに、靴のそろえ方のお手本になってほ...
日常生活の輝き
給食や清掃等、学校の日常が動き始めました。ふと、廊下を見ると整然とかけられた雑巾...
夏休みが始まりました!
今日の午前中、藪小水泳記録会が学校のプールで行われました。 5,6年生の児童1...
令和6年度 よろしくお願いいたします
いつも藪塚本町小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 ...
新年度のご挨拶
いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 昨年度までの...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年8月
NHK for School 一般社団法人教科書協会「おすすめキッズサイト」
RSS