学校日記

学校再開に向けて(学習)

公開日
2020/05/28
更新日
2020/05/28

お知らせ

 3年生のホウセンカとキャベツです。理科の学習で使います。家庭でもホウセンカを植えていただいたと思いますが、子どもたちが学校に来たときにいつでも観察できるようになっています。
 4年生の野菜とヘチマです。総合の学習や理科の学習で使います。スイカは畑にもたくさん植えましたが、畑まで行かなくても観察ができるように、校舎の南にも植えました。
 また、生活科や社会科の校外学習が予定通りできないことを予測して、学校の周りの様子の動画を撮影したり、理科の学習で全員が向かい合っての実験ができないので、そのための予備実験をしたり、また、メダカを調達に行ったりしています。体育や音楽なども、いろいろな状況を想定しながら、安心して学習できる環境づくりを工夫しています。
 寺子屋プリントは、家庭学習でも課題として出されていたと思いますが、今までの学習のおさらいをしたり、発展的な問題に取り組んだりできます。