11.26 綿打たんけん隊 その4
- 公開日
- 2020/11/26
- 更新日
- 2020/11/26
学校ブログ
江田館跡では、太田市ボランティアガイドの石塚美恵子さんが、説明をしてくださいました。江田館は、新田の血を引き、義貞とともに鎌倉攻めをした江田行義の館跡で、戦国時代には金山城の出城として改修されたそうです。その後、何も建築されず、遺構がれだけきれいに残っているのは歴史的にもとても貴重だそうです。たくさんの質問にも、1つひとつ丁寧に回答していただきました。その後、昔の建物を想像しながら土塁を一回り歩きました。
引率の手伝いをしてくださった保護者の方から、「私が子どもの頃は、堀に水がありましたよ。」と貴重なお話もうかがいました。春は桜が見事な歴史を感じる史跡です。
3年生は、これをきっかけに調べ、綿打の魅力をさらに知り、誇りを持ってくれることでしょう。
今日は、8名の保護者の皆様に、引率をお手伝いいただきました。ご協力ありがとうございました。