太田市立生品小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月15日 放送による人権講和
学校生活の様子
人権を簡単に言うと、世界中の人みんなが生まれた時から持っている、命が守られ、社会...
あきのおもちゃをつくろう【1年生】
生活科では秋の葉っぱや実などを使って、あきのおもちゃづくりをしています。 どんぐ...
2年 生活科 生品神社に行きました。
春に町たんけんで行った生品神社に、生活科の学習で2年生みんなで行ってきました。...
希望者による持久走記録会
5、6年生の希望者による持久走記録会が17日の放課後に行われました。事前に申し込...
避難訓練
17日の3校時に火災避難訓練を行いました。全校児童が校庭に避難し、人数を確認する...
くぎ打ちトントン
6組で、「くぎ打ちトントン」という図工の立体作品作りが始まりました。 金づちやの...
朝運動
今朝の朝運動は2,4,6年生の持久走。寒くなってきましたが子どもたちは元気いっぱ...
指導主事訪問
11月16日は太田市教育委員会の指導主事を招いての授業研究会でした。 6年生のク...
人権月間
今日15日から生品小学校の人権月間が始まりました。朝の時間には校長講話(放送:コ...
修学旅行 帰校時間
予定通り 順調に進んでいます。学校到着は6時少し前になります。
修学旅行
予定通り 2時50分に高徳院を出発し、帰路につきました
大仏です。
全ての班が高徳院の大仏前に辿り着きました
江ノ電
修学旅行19
班行動
修学旅行18
鶴岡八幡宮
修学旅行17
江ノ電鎌倉駅 混んでます
修学旅行16
班活動と円覚寺からの富士山です
修学旅行15
円覚寺の紅葉
修学旅行14
班行動のスタートです
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年11月
RSS