太田市立世良田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
算数の指導に関する研修
お知らせ
子どもの効果的な技能の習得を目指し、また、構造的に思考力を高めるために、群馬大...
最後の水やり当番
水やり当番の最後の日。 昨日までの雨があり、水の心配はないので、本日は除草作業...
運動会までの練習計画
もうすぐ夏休みが終わります。 2学期が始まると、24日の運動会に向けての練習が、...
水やり当番 今日は落ち葉の掃除
毎日来てくれる水やり当番ですが、昨日は雨だったので、今日は落ち葉等の掃除をして...
世良田祇園実行委員会
28日(日) 世良田祇園の実行委員会の最後の会合がありました。 先月行われた祇...
学校保健講演会
市内全体の教職員を対象に、学校保健講演会がエアリスで行われました。 今年度より...
各種コンクールの作業
昨日の登校日で、ほとんどのコンクールの応募作品が集まりました。 各学級で応募先...
プール使用が終わって
プール検定や大会練習が終わって2週間たちました。 プールはごらんのように、塩素...
全校登校日 尾島中生徒も協力
全校登校日は、子ども達の安全や健康の確認、残った休みの過ごし方、宿題や提出物の...
運動会の演技等の計画
夏休みも残すところ10日。 先生方は9月からの授業だけでなく、運動会の演技等の...
休み中の水くれ 今日は草むしり
休み中は、5.6年生が花壇の給水当番を実施しています。 明け方までたくさん雨が...
貸し出し用の上靴の洗濯
貸し出し用に不要になった上靴を利用しています。貸し出し数は、20回ほどでした。...
土日の世話
暑い日が続き、庭の植物がぐんぐん伸びています。 土日でも、植物やお魚は、水やえ...
みんなの給食牛乳
お盆休みになりました。 子どもたちは、偏りなくしっかり食事を取っているかな。 ...
群馬県小学校水泳大会
前橋・敷島公園水泳場にて、県大会が行われました。 各地域の大会を勝ち抜いた選手...
休み中の施設管理
子ども達は花壇の水くれをしています。 職員は花壇の草取り、樹木の害虫駆除など。...
花壇の手入れ
休み中の花壇科の水くれは、高学年が担当してくれています。 本日も、8時半過ぎに...
道徳の研修
30年度より「道徳科」が始まります。移行期である今年度に何をすべきか、また、道...
夏休みの自転車登校
本校は、3年生以上でサマー・スクールやプールに来るときに、自転車登校を許可して...
プール検定最終日
2.6年の水泳検定を行いました。3日間天候も良く、順調に検定を行うことができま...
保健だより
給食だより
こんだてひょう
スクールカウンセラーだより
その他
学力向上だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2016年8月
おうちで学ぼう NHK for school 子供の学び応援サイト(文部科学省) オンラインサポート授業(群馬県教育委員会) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト(群馬県総合教育センター) 全国学力学習状況調査
東毛青少年自然の家 太田市ホームページ 親と子の食育セミナー(ピザ) 親と子の食育セミナー(野菜スティック) 親と子の食育セミナー(ヨーグルトアイス) ★群馬県新型コロナ検査促進事業の実施について
RSS