太田市立世良田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ぐんますき焼きの日
お知らせ
11月29日の今日はごろ合わせで「いい肉」の日です。 世良田小学校ではぐんますき...
5年生 高齢者福祉体験教室
高齢者の不自由さを体験しながら介助の仕方を学びました。写真は目が不自由になった人...
朝行事 たてわり活動
久しぶりのたてわり活動です。1年生から6年生まで一緒にドッジボールや鬼ごっこなど...
6年生 平和の大切さを学習
戦争について学び、平和の尊さを学習しました。 『どんな戦争でもどちらの側にも幸せ...
三連休前の下校
明日から三連休。心なしか児童も嬉しそうに帰っていきます。
3年生総合的な学習の時間 発表
3年生が世良田祇園について太田市の小学校の先生達に説明しました。「世良田祇園を知...
6年生 あんさんぶる発表会
息もリズムも合わせて上手な演奏です。
PTA人権教育講演会
「ろう太鼓 心響」の皆さんの公演です。かっこいい太鼓の演奏だけでなく、耳の聞こえ...
5年生 点字教室
実際に点字を打ってみました。みんな真剣です。「これで文になるんだあ!」と感激して...
3年生 校外学習
東毛酪農に行ってきました。いつも飲んでいる給食の牛乳がなぜ美味しいのか?その工夫...
世良田グランプリ
体力向上の一環で、体育委員さんが中心になり定期的に世良田グランプリが開かれていま...
思いやり集会
レンジャーや学級代表の児童が「倒れた人を見たら声をかけよう」を例に「困っている人...
かぜっこクラブ研修旅行
好天に恵まれ、かぜっこクラブの研修旅行が実施されました。6家族含む23名が参加し...
5年生 手話教室
8日(木)福祉協議会にお世話になり、手話教室が開かれました。児童は「ありがとう」...
緑の少年団活動
各学年がパンジーとチューリップの苗と球根を花だんに植えました。きれいに咲いてくれ...
いい歯の日 歯ブラシチェック
11月8日の「いい歯の日」に合わせて。保健委員さんが各クラスをまわり、歯ブラシチ...
音楽集会
4・5年生が明日の音楽発表会の歌を全校の前で披露しました。とてもきれいで聞き惚れ...
5年生 家庭科
3種類の布の特徴をグループや個人で考えました。この単元は研修の一環で担任でない教...
調理室掃除
明日のPTA親子料理教室に向けて、6年生が栄養士さんのプロの指導のもと、いつもよ...
吉井先生おかえりなさい
6年生から優しいサプライズのプレゼントです。
保健だより
給食だより
こんだてひょう
スクールカウンセラーだより
その他
学力向上だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2018年11月
おうちで学ぼう NHK for school 子供の学び応援サイト(文部科学省) オンラインサポート授業(群馬県教育委員会) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト(群馬県総合教育センター) 全国学力学習状況調査
東毛青少年自然の家 太田市ホームページ 親と子の食育セミナー(ピザ) 親と子の食育セミナー(野菜スティック) 親と子の食育セミナー(ヨーグルトアイス) ★群馬県新型コロナ検査促進事業の実施について
RSS