学校日記

避難訓練

公開日
2022/01/20
更新日
2022/01/20

お知らせ

 太田市西部消防署尾島分署の消防士さんが来てくださり、避難訓練を行いました。子どもたちには今日のいつ行うかは伝えませんでした。清掃時間に「これから避難訓練を始めます。地震が発生しました。・・・。」と聞き各清掃場所で身を守る行動をし、「職員室から火災が発生しました。児童の皆さんは校庭の南側に避難してください。」と聞いて、どのように避難するのか考え、避難しました。避難した後、消防士さんから、すばやく避難ができていると伝えられ、どこで火災が起きているかを確かめることが大切であると教えていただきました。また、火災でも救急でも大声で近くの人に知らせること、大人に呼びかけることが1番大事と話されました。いつ、どこで地震や火事が起きるのかわかりません。ご家庭でも、想定される災害の避難の仕方を確認しておくとよいと思います。
 その後、1年生が消防車を見せていただきました。消防車の中を興味深く見たり、「どのくらい水が入るの?」などといろいろ質問をしたりしていました。
 災害から命を守ることへの意識も高まったと思います。