算数

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    算数     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 6年算数「比例と反比例」

    比例の考え方が使えると理解しました実際に測ったことから計算し 比例の考え方を導いたので体験したその考え方をふだんの生活の中でも 生かしていけるでしょう

    2025/10/29

    6年

  • 6年算数「比例と反比例」

    紙300枚を全部数えないで用意する方法を考えましたグループごとに違う紙で考えました重さを量る実験のようでもありました

    2025/10/29

    6年

  • 4年算数「がい数」

    買い物をするとき 条件に応じた買い物をするために条件に見合った「見積もり」をすることが大事だとわかりました1000円しか持っていないときだいたい1000円使うとき「切り上げ」「切り捨て」「四捨五入」生...

    2025/10/29

    4年

  • 2年算数「かけざん」

    教室の中から かけざんで表せるものをさがしましたタブレットに写真で記録して かけざんの式を作りましたとなりどうしで協力して考えました

    2025/10/29

    2年

  • 3年 算数「わり算を考えよう」

    3年1組の算数今日の授業は 校内の先生方が参観しましたいつもどおり 姿勢が良く 全員が真剣に考える授業でしたあまりのある割り算の問題では 文章問題の答えを間違いがちです今日学習したことをもとに 様々な...

    2025/09/18

    3年

  • 6年 算数「拡大図と縮図」

    グループで 考えをまとめました。どのグループも 和やかに真剣に話し合っていました。協力して、学び合う姿がとてもよかったです。

    2025/09/08

    6年

  • 6年 算数「拡大図と縮図」

    グループで相談して 考えをまとめました拡大図や縮図にできるのは どんな条件があるのだろうか?ホワイトボードにまとめました

    2025/09/08

    6年

  • がんばったで賞

    頑張ったプリントの束が 努力した証です先生方に褒められて うれしくて 照れている様子さらに頑張ってくれることでしょう

    2025/06/30

    おおぞら

  • 4年 算数

    4年生の算数 角のあらわしかた角度をはかったり 角や三角形をかいたりして正確に表すことや角度の感覚を身に付けます70° 300° 120° など 分度器を使わないで かき表し 誤差がどのくらいか確認し...

    2025/06/24

    4年