学校日記

薬物乱用防止教室

公開日
2025/03/04
更新日
2025/03/04

お知らせ

本日6年生は薬物乱用防止教室を受けました。

講師は群馬県薬剤師会の小林先生でした。

今日は「薬の飲み方」についてと「酒・たばこ・薬物」についての2つのテーマで話を聞きました。

「薬」は体が元々持っている治す力を助けるものなのだそうです。でも、誤った飲み方をすると逆に体に良くないそうです。さらに、実験を通して薬を水で飲むことの大切さもわかりやすく説明していただきました。

「酒やたばこや薬物」は、子どもは有害な物質を取り込みやすく、病気になりやすくなり、「やめられない、止まらない」状態になるので、法律でも禁止されているのだと説明していただきました。

もし、甘い言葉で誘われた時には、きっぱりと断ることが大切。もし困ったら一人で悩まず大人に相談すると良いと教えていただきました。