学校日記

2/3の献立

公開日
2025/02/03
更新日
2025/02/03

こまがたランチ

  • P1310002.JPG

https://ota.schoolweb.ne.jp/1010072/blog_img/189340404?tm=20250203130703

本日の献立は「節分献立」です。

内容は、

ご飯、

牛乳、

イワシのみぞれ煮、

香味漬け、

けんちん汁、

福豆

です。



イワシはその強い臭いと煙が邪気を払うとされ、節分に食べられる代表的な魚です。柊の枝に焼いたいわしの頭を刺した「柊鰯(ひいらぎいわし)」を玄関に飾る風習もあります。

また、節分の豆まきで使用する大豆は、邪気を払う力があるとされています。豆まき後には、年の数だけ豆を食べる習慣もあります。

そしてけんちん汁は、大根、人参、ごぼう、こんにゃく、豆腐など具だくさんの精進料理で、体を温める効果があります。