駒形小の校舎の色を決めるのは君だ!
- 公開日
- 2020/10/01
- 更新日
- 2020/10/01
お知らせ
現在、校舎の壁の塗り替え作業が進んでいます。駒形小は昭和60年4月に開校して今年で36年目を迎えます。現在は8月から壁の塗り替え工事のための足場が組まれています。きれいな校舎に生まれ変わるのは12月頃の予定になります。
そこで、コロナ禍の中、様々な行事が延期や中止になり、少しでも楽しいイベントになるようにと、PTA本部の方のご意見を参考して、みんなで校舎の色を決める企画を考えました。校舎の色は白を基調として、アクセントとして1色入れることになります。そのアクセントとなる色をみんなで決めることにしました。候補となる色は「クリーク色」「黄色」「今の玄関の色」の3色です。
9月の18日(金)、23日(水)の2日間を投票日として、全児童、全職員が1票を投じることとして、赤シールを投票用紙に貼りました。子ども達は自分の投票した色に決まるのかどうか、投票場所の玄関を通るたびに投票用紙にキョロキョロ目を向けながら、楽しそうに会話をしていました。結果は、9月24日(木)にお昼の放送で校長先生から発表されました。
投票結果は
クリーム色 101票、黄色 258票、今の玄関の色 60票
その結果、みんなで決めた色は駒形小が開校した当時の校舎と同じ色の「黄色」になりました(下の1枚目の写真の真ん中の色です)。12月の完成が今から楽しみですね。