太田市立旭小学校
配色
文字
学校日記メニュー
何かをしていました
その他
体育館に、先生たちが集まり何かをしていました。何をしていたかはここでは言えません...
新しい安全ポール!
ここは旭小の南にある接触事故の多い交差点です子供たちの安全のために新しい安全ポー...
未来を信じて
伐採されてしまった正門の桜の木根元にある枝を2本残してもらいました。業者によると...
この木、なんの木?
学童クラブの手前に1列に並んだ十数本のいろいろな木車が通るところに不自然に並んで...
今日の現場
新給食室の現場ですがあまりの大きさにフレームに収まらなくなってしまっています!
冬は剪定の季節です。
草木が茂る前のこの時期剪定にはぴったりの季節です。本校においても校務員さんがいろ...
気になる欠席数!
毎朝、子供たちが書きに来てくれる欠席者数。風邪や発熱等で休んでいる数は10人ほど...
取れた!
昨日、木に引っかかってしまった凧、教職員で頑張ってみたもののなかなか取れません。...
長縄大会間近!
今日の朝体育では長練習が行われました。長縄大会が近いとあってどのクラスも一生懸命...
冬でも木は成長している
冬でも、木は成長しているようで子供たちが遊んでいる前庭の木々が身長が高い人には当...
子供にはできない
年に一回、子供にはできない高所の窓を皆さんの税金できれいにしていただいています。...
パソコン教室から普通教室への改修現場ではいよいよ間仕切りが出来始めました。これで...
おいしい給食
今日のメニューは4-2のリクエストの醤油ラーメン2-1のリクエストのココア揚げパ...
昨日のパソコン室改修のコンクリートを流す重機よりも倍以上大きな重機の登場です。給...
風邪にはネギが有効です!業者さんによると今日のネギは、隣町寄木戸のおいしいネギだ...
パソコン教室から普通教室への現場に見たことのない重機が来ていました。コンクリート...
今日のメニューはジャーマンポテトミートボールスープ黒食パンスライスチーズそして、...
新しくなりました。
年末に真っ暗の中、作業しても直しきれなかった手強い水栓。業者の方が頑張って直して...
今日のメニューはハッシュドポークツナサラダ白飯そして、牛乳です。ハッシュドポーク...
今年はじめての給食、朝早くから給食員の方やご飯配送の方などたくさんの人たちの手を...
校長あいさつ
旭の子だより
保護者向資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年2月
旭小ウェブ
RSS