七夕集会は放送で・・・
- 公開日
- 2020/07/07
- 更新日
- 2020/07/07
おしらせ
給食の時間に、代表委員会の皆さんによる音読劇が放送されました。コロナ対応が始まり、潤いのある学校生活を少しでも提供できたら、と思っていたので、とても有難い企画でした。
・・・これから七夕の話を始めます。7月7日は七夕です。みなさんは毎年、七夕の日に短冊に願いを書いて笹に飾っていると思いますが、その七夕には物語があるのを知っていますか。・・・
という投げ掛けから始まり、織姫と牽牛のお話を役割を決めて、音読劇をしてくれました。
結びに・・!
みなさん、今日の七夕集会はどうでしたか?七夕の夜に織姫と牽牛が会えるといいですね。みなさんも願いごとはするだけでなく、そのための努力をすることが大切です。自分の将来の夢に向かって頑張っていきましょう。これで七夕の話を終わりにします。
という発表でした。語り手が4人(Tuさん、Fさん、Aさん、Iさん)、天帝1人(Tさん)、織姫1人(Mさん)、牽牛1人(Sさん)、姉2人、Wさん、Hiさん)牛1人(Kさん)で、音読劇をしてくれました。どうもありがとう!素敵な時間でした。拍手が各クラスから聞こえてきました!