担任たちが、電話での保護者の皆様との情報交換に感謝!感謝!いつも応援していただき、ありがとうございます。
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
おしらせ
毛里田小の保護者の皆様、日々、お疲れ様です。
お元気でしょうか。いつも学校のリクエストに、真剣に向き合ってくださり、協力してくださることに、学校として毎日、力と自信をいただいている気持ちがします。
さて、いつもお世話様になっている毛里田小ですが、現在、電話での情報交換で、保護者の皆様に様々な面でご支援ご協力を賜り、担任から感謝の声が管理職にたくさん届いています。保護者の皆様に全面的にご協力いただいている 〜みんなで声を届け合おう!みんなで笑顔を届け合おう!〜【5月は、チャンス交流推進月間】では、おかげさまで、大変充実した企画となりました!
○ちょっとした短時間の用事でも、親子で学校へ顔出しをしてくださるご家族が増えた感じがします。本校の職員は【親子の笑顔に、元気をチャージ】していただいている状況です。【笑顔の力】を、本当に強く感じています。心より御礼申し上げます。
○先週からお知らせしておりますが、保護者の皆様もご多用の日々と思いますが、現在、担任から各ご家庭にお電話をさせていただいております。課題を提出していただいた後、担任が目を通し、気づいたことをお伝えしたり、ご家庭でのお子さんの様子をお知らせしていただいたり、と電話で情報交換できれば幸いです。今後も、本校では、休校措置延長に伴い、学校の教職員と保護者の皆様、お子さんとのコミュニケーションを図る推進月間として、取り組みます。コミュニケーションを図る中で、学校もご家庭やお子さんのニーズに合った支援や指導の工夫を重ねていきたいと思います。
○保護者の皆様、もりたっこの皆さん、ヴォイス(声)とヴォイス(声)で、フェース(顔)とフェース(顔)で、短い時間ですが、今後も、ふれあいの時間をできるだけ、持ちましょう!学校と家庭がつながっていることを確認するために・・・・、ご家庭のみで子育てしているのではなく、学校も一緒になって取り組みたいことをお伝えするために・・・・。今後も、どうぞ宜しくお願いいたします。