学校日記

6年租税教室

公開日
2025/09/05
更新日
2025/09/05

おしらせ

税理士の先生をお迎えし、6年生の租税教室が行われました。

どんな「税」があるのか、「税金」はどんなところに使われているのか、もし「税金」がなかったら…

子どもたちでも払っている実感のある消費税をはじめ、所得税、住民税などなど、たくさんの種類がありますね。

DVD視聴では、税金のない世界が映し出されました。救急車も消防車も警察も、何かをお願いするには代金が必要になり、子どもたちの教科書も有償になり、信号機は消え、ゴミ収集車は来なくなって町中がゴミだらけ…税金は私たちの暮らしをよくするために使われているんだなあ、と実感しました。