太田市立宝泉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 算数 国語
学校行事
1年生は少しずつ学校生活に慣れ、元気に活動しています。熱中症対策でマスクを外す...
プール清掃
6月1日の児童のプール清掃の前に、職員でプールにたまった泥等を掃除しました。2...
お昼の放送
今日の給食は、ごはん・牛乳・うすやきハンバーグ・野菜ソテー・野菜いっぱい味噌汁...
5年 体育
5年生はソフトバレーボールをしています。ラリーが続くためにはどうすれば良いか、...
5年 国語
「新聞を読もう」の単元が終わり、「情報ノートを作ろう」に入っています。興味があ...
2年 生活科
2年生は3時間目トウモロコシの種を蒔いたり、さつまいも、キュウリ、なす、オクラ...
3.4年 体育
1.2時間目に3.4年生合同で、新体力テストを実施しました。5.6年生は5.6...
クラブ
今年度2回目のクラブがありました。写真は、イラスト・家庭科・バドミントンクラブ...
5年 社会
5年生は今、「低い土地のくらし」を学習しています。復習で、山脈,高地,平野の復...
2年 まちたんけん
汗ばむ陽気でしたが、元気に学校周辺を散策しました。コミスジやアオスジアゲハなど...
第1回朝運動
朝行事で、今年度初めての朝運動を実施しました。縦割り活動と1週間おきに行う予定...
第1回学校評議員会
第1回学校評議員会を実施しました。本校の学校経営方針や教育活動、本校の課題等に...
3年社会
地図記号のミニテストのあと、市の様子を学習しました。資料を見ながら考え、意見を...
6年 算数・音楽
6年生は、算数は分数のかけ算。数直線を使ったりしながら、計算の仕方を考えます。音...
2年生活
今月の2年生の生活は、「まちたんけん」と「野菜を育てよう」です。キュウリになす...
4年音楽
4年生音楽は、キーボードを使用して行っています。 また、1年生は心臓検診があ...
4年書写
少しずつ教室や廊下の掲示物や作品が増えています。授業参観では、子供たちが頑張った...
あいさつ運動
代表委員会のメンバーが、今年度初めてのあいさつ運動を、児童玄関前で行いました。コ...
1年生給食
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、韓国風焼き肉、中華スープです。1年生もしっかり...
登校班
学校の周りでは、麦畑でヒバリの声がよく聞こえる時期になりました。ヒバリの声と、と...
学校通信
学校いじめ防止基本方針
配布プリント
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2022年5月
RSS