寒さに負けない元気な体になろう
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
学校行事
毎月19日、昨日は食育の日でした。
寒さに負けない元気な体作りについて放送してもらいました。
1.たんぱく質、ビタミンA、ビタミンCを積極的にとりましょう。
たんぱく質は筋肉をつけ、体を温める働きがあります。
肉・魚・卵・大豆・牛乳などに含まれています。
ビタミンAは粘膜を丈夫にして菌などが体に入るのを防ぐ働きがあります。
かぼちゃ・にんじん・ほうれん草など色の濃い野菜に含まれています。
ビタミンCは寒さのストレスから守る働きがあり、野菜・果物・芋に含まれています。
2.早く寝ましょう。
夜10時ごろにはお布団に入って眠れるようにしましょう。疲れている日にはもっと早く眠れるようにしましょう。
3.手洗いとうがいをしっかり!
外から帰った時、食事の前にはしっかり手洗いをしましょう。食べ物と一緒にウイルスや菌を体に入れないようにすることが大事です。
昨日の給食はチゲうどん、春雨サラダ、チョコチップパン、牛乳でした。チゲうどんで体が温まったことでしょう。写真は食缶に入ったチゲうどんです。残さずたくさん食べました。