太田市立沢野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生、3年ぶりの読み聞かせがありました。
4年生
4年生は本日、読み聞かせボランティアの方に読み聞かせを行っていただきました。 ...
版画が完成しました!
4年生図工の「版画」が完成しました。「生き物」をテーマに、様々な種類の彫刻刀を...
太田市小中義務教育学校図工美術作品展
「太田市小・中・義務教育学校 図工美術作品展」の時期となりました。今年度も校内...
友達の作品のよさを味わおう
4年生図工の「版画」の学習もいよいよ最終回。友達の作品のよいところや工夫したと...
着地までピタッ
4年生「跳び箱運動」の学習の様子です。「開脚跳び」、「抱え込み跳び」、「台上前...
6年生が考えてくれました
給食
2/10の給食も、家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業で6年生が考えてくれた献...
様々な人の立場を考えながら・・・
国語の「便利ということ」では、エレベーター付きの歩道橋や、左利き用のハサミ、チ...
4年生カウントダウンカレンダー完成!
4年生各学級で作成した「カウントダウンカレンダー」が完成しました。字体を工夫し...
誰もが住みよい太田市
4年生3学期の総合的な学習の時間は「住みよい太田市」と題し、年間を通して学習し...
楽しい English Lesson!
この日の授業では、自分で考えた「オリジナルピザ」の発表と、英語カルタを行いまし...
版画制作 みんなで協力して頑張っています
版を彫り終え、印刷、色塗りと順調に進んでいます。うまく印刷するにはコツがいるの...
縄跳びも頑張っています。
4年生本日の学年合同体育は「縄跳び」を行いました。クラスごとに分かれてペアを作...
絵の具を塗ってきれいに仕上げよう
4年生図工の「版画」もいよいよ最終段階。インク刷りが終わった紙の裏側から絵の具...
修了式まで残り・・・
早いもので今週末には2月も中旬にさしかかります。子どものたちの残りの登校日数を...
インク刷りが始まりました。
図工の「版画」の学習が進んでいます。彫刻刀での作業も一段落し、インク刷りに入っ...
決めろ!ドリブルシュート
4年生の外体育「サッカー」の学習です。今日はドリブルを練習しました。コーンを置...
1平方メートルってどのくらいの広さ?
4年生の算数では「面積」の学習を進めています。「広さ」を表す単位について学んだ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年2月
RSS