5/19 AED研修・食物アレルギー緊急時シミュレーション研修
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
学校行事
職員を対象としたAED研修・食物アレルギー緊急時シミュレーション研修を実施しました。
体育主任を中心に心肺蘇生法やAED使用方法などについて確認しました。胸骨圧迫の練習をしたり、AEDトレーナーを開いて電気ショックを与えるまでの流れを確認したりしました。
来月より水泳指導が始まります。安心安全に学習できるよう努めたいと思います。
食物アレルギー緊急時シミュレーション研修では「食物アレルギーによる緊急対応が発生したと仮定して、どう対応したらよいか」を全体で共通理解しておく必要があると考え、場面設定をして実践しました。
アレルギー症状は、既往のある児童だけではなく新規発症で誰でも起こしかねないため、今後も引き続き給食中や休み時間後の子どもたちの様子をよく観察していきたいと思います。