万引き防止教室
- 公開日
- 2021/12/15
- 更新日
- 2021/12/15
3年生
12月15日、3年生を対象に「万引き防止教室」がありました。
太田警察署の方が2名来校され、3年1組、3年2組に1人ずつ講師として入っていただき、ご指導を受けました。
タロウ君に万引きにさそわれたジロウ君の気持ちを想像しながら、学習は進みました。
1 タロウ君に万引きにさそわれた、ジロウ君の心のつぶやきを書こう。
2 万引きに誘われたときに、ジロウ君はタロウ君になんと言えばよかったのか考えよう。
3 今日の学習を終えて、考えたことをまとめよう。
警察の方と担任との寸劇を交えながら、学習は進みました。子供たちは、万引きが犯罪であり、決してやってはいけないことだと深く考えられたようです。
授業後に書いた感想の一部を紹介します。
○万引きはしたあとたいへんで、つらいことがあるとわかりました。家族や先生や友だちにもめいわくをかけることがよくわかりました。
○万引きはお父さんやお母さんをこまらせるし、未来の自分に影響をあたえるから、ぜったいにしてはいけないことがわかった。