学校日記

たてわり活動を行いました

公開日
2020/07/15
更新日
2020/07/15

お知らせ

 7月14日(火)、今年度最初のたてわり活動を実施しました。たてわり活動の目的は、1〜6年生の異学年交流を通して、「なかよし」「優しさ」「協力」を合言葉に、心豊かな児童に育ってもらうことです。通常は、毎月第3火曜日の朝活動の時間に実施します。活動日は、それぞれの活動場所に集合し、各班の班長・副班長を中心に活動します。集合の際には、5年生が同じ班の1年生を迎えに行きます。

 今年度最初のたてわり活動は、班長をはじめ6年生が大きな声で班員の名前を呼名したり、分かりやすくたてわり活動の説明をしたりするなど、とてもよく頑張っていました。

 今年度は運動会が中止となりましたが、「なかよし登山」は実施する予定です。「なかよし登山」を通して、下級生への心配りやみんなで協力することの大切さ、楽しさを学んでほしいと考えています。今から2学期が楽しみです。

※下の写真は、順に「5年生が1年生を案内してきた様子」「班長・副班長が班員の名前を呼名している様子」「班長を中心にたてわり活動の説明をしている様子」です。