学校のようす

商業科の生徒による出前授業

公開日
2024/06/04
更新日
2024/06/04

学校行事・学校生活

 5月31日(金)5校時、3年生を対象に商業科2、3年生の生徒が出前授業を行ってくれました。

 テーマは、「コンビニエンスストアの店長になろう」です。
 まず、あるコンビニエンスストアの店内の商品配置図を参考に、メリットとデメリットをあげました。
 
 次に、そのデメリットを解消するための改善案を一人一人が考え、その後、グループで自分の考えを発表し合いました。そして、そのグループの中でホワイトボード上に商品の配置等をシミュレーションして、理想のコンビニエンスストアづくりを行いました。

 発表の中では、「イートインスペースを広くする」「入り口から商品を見通せるようにする」「レジの混雑を解消するため、レジの位置を中央にする」「トイレに入りやすいように入り口付近にする」など、利用者目線で様々な「理想のコンビニエンスストア」ができあがりました。

 商業科の生徒は、本時のために授業の準備や発問の練習などをしてくれたそうです。中高一貫ならではの楽しい授業でした。今後は他の中学にも出前授業に行くということです。これから生徒の皆さんも、コンビニに行くときの見方が変わってくることでしょう。

 商業科の皆さん、ありがとうございました。