2年数学の授業
- 公開日
- 2024/05/08
- 更新日
- 2024/05/08
学校行事・学校生活
本日(5月8日)、2年生の数学は式による説明の授業を行いました。
まず、週末課題の復習を兼ねた計算テストを5分行いました。皆早くできていて見直す時間もとれた様子でした。次に、ある2桁の整数とその十の位と一の位を入れ替えた数の和は11の倍数になることを具体的な数で確認した後、文字により一般化して説明しました。
最後に、前の場面で、差は9の倍数になることを自力解決して授業は終わりました。
基礎的な考え方の確認や復習の場面では、近くの生徒とコミュニケーションを図りながら、説明する力を高めていました。また、ノートにしっかり考え方を書き、全員が前を見て、聞く場面では聞く、考える場面では考えて授業を受けていました。
中間テストでは、説明の問題で差がつくのでよく復習しておくとよいかもしれませんね。