学校のようす

2年 喫煙・薬物乱用防止講習会

公開日
2023/11/29
更新日
2023/11/29

学校行事・学校生活

  • 1719236.png
  • 1719237.png

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6978273?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6980773?tm=20240805123920

 本日(11月29日)5校時、2年生で喫煙・薬物乱用防止講習会が文化棟ホールで行われました。

 薬物乱用は、たとえ認められた薬(風邪薬や咳止めなど)であっても専門家の指示に従わず勝手に使用すれば、薬物乱用になることや煙の出ない新型たばこであっても、吸っている人のそばにいれば周囲の人には、身体に良くない影響があるなど、普段気になることについて、保健所の方からお話をしていただきました。

 また、最近話題になっている大麻について、身体への大きな悪影響があり、絶対に興味本位で使用してはいけないことやたばこは二次喫煙(受動喫煙)の他に三次喫煙というカーテンや床などに悪い成分が残る残留受動喫煙というのもある事などについても教えていただきました。

 講話の後生徒から様々な質問が出ましたが、ご家族の健康を願って、「どうしたらたばこをやめさせることができるか?」という切実な質問もありました。

 自分の健康を守れるのは自分自身です。今日の講話や保健体育などで学習した正しい知識をもとに、正しく判断し、誘われても断る勇気を持ちましょう。