教育実習生の授業が始まりました
- 公開日
- 2023/11/01
- 更新日
- 2023/11/01
学校行事・学校生活
10月23日(月)から後期の教育実習が始まっており、昨日から実習生の授業も行っています。
本日(11月1日)は、3年生の数学で三平方の定理をもとに、三角定規の各辺の比を利用すれば、正方形や正三角形等の辺の長さや面積が求められることを学習する授業でした。
生徒は、普段の教科担任の先生と同様に、本時のめあてを確認して、例題を考え、導いたことを利用して教科書の問いを解きました。実習生であっても、授業に集中しており、素晴らしい態度です。
実習生は、落ち着いた様子で「近くの人と相談して」「説明してくれる人いる?」など、一生懸命授業を行っていました。
短い期間ですが、学校現場で実習することはたいへんなことです。将来の先生に向けて、生徒から多くのことを学び、太田中で実習して良かったなという気持ちで大学に戻れるように残りを頑張って欲しいと思います。