学校のようす

ボランティア委員会交流活動に向けて

公開日
2023/10/11
更新日
2023/10/11

学校行事・学校生活

 本校では毎年、ボランティア委員会が太田特別支援学校のみなさんとの交流活動を行っています。今年は交流活動をさらに円滑に進めるために、特別支援学校の職員の方をお招きし、特別支援学校に通う児童・生徒のみなさんについて説明をしていただきました。
 今回説明したいただいたのは、自閉症ってどんな子、特別支援学校の一日、子どもたちとの関わり方、交流活動の際のゲームの準備のヒントです。
 自閉症の子の説明に際しては、絵本「すずちゃんののうみそ」という絵本をもとに特徴を説明していただきました。特別支援学校の一日については、登下校の様子や方法、日々の授業で学んでいることなどスライドを用いてわかりやすく説明いただきました。
 そして、子どもたちとの関わり方では、「わかりやすく、短い、肯定的な言葉を使おう。」「なんでもやってあげるのではなく、見守ってあげて、できたら一緒に喜ぼう。」「初めての場所や人、活動は苦手です。」「大きな音や触られることも苦手です。」など、実際に交流活動を行う際のヒントをたくさんいただきました。
 これからボランティア委員会のメンバーは、交流活動に向けて準備を進めていきます。

  • 1680172.jpg
  • 1680173.jpg
  • 1680174.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6978214?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6980721?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6982524?tm=20240805123920