学校のようす

交通安全教室

公開日
2023/04/11
更新日
2023/04/11

学校行事・学校生活

 本日(4月11日)1校時は、文化棟ホールで全校一斉の交通安全教室を行いました。
 本校は市内外各地から自転車や電車を中心に様々な方法で登下校しているので、それぞれに応じた注意事項の説明が交通安全担当の先生からありました。

 特に中学生で多いのが自転車による一時不停止が原因の交通事故です。十字路や丁字路では必ず止まり、車や歩行者が通らないことをしっかり確認して欲しいです。また、ヘルメットを正しくかぶり、万が一の場合に頭を守れるようにしておくことも大切です。

 4、5月は、自転車に不慣れな中学1年生の事故が毎年多くなっています。前のかごに荷物を多く積むと不安定になりやすいので、できるだけ背中に背負いバランスを取って乗って欲しいと思います。

 さらに、電車内でのマナーを守り、トラブルに巻き込まれないように、電車通学の人も気をつけてください。

 今日の交通安全教室の内容をよく守り、「自分の身体は自分で守る」意識を高めて、絶対に事故には遭わないように注意しましょう。

  • 1561558.jpg
  • 1561559.jpg
  • 1561560.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6978008?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6980524?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6982406?tm=20240805123920