学校のようす

人権学習

公開日
2022/12/02
更新日
2022/12/02

学校行事・学校生活

  • 1496315.jpg
  • 1496316.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6977909?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6980429?tm=20240805123920

 本校では、11月28日(月)〜12月9日(金)を人権週間として、人権尊重の精神を踏まえ、自他の人権を尊重しようとする意識を高めるための取り組みを行っています。

 取り組みの内容は、11月16日に行った校長講話、人権に関わる道徳の授業と学級活動、人権標語の掲示や人権作文の放送、人権のDVD視聴等です。

 日頃から生徒は、友だちの発言に対して頷いたり、拍手をしたりして友だちを大切にして、良い雰囲気で授業を受けています。また、言葉遣いに気をつけたり、友だちとの交流を増やしたりして教育活動全体を通じて人権意識を高めるための活動を行っています。そこに、さらにこの人権週間を設定して、改めて人権について考える取り組みを行います。

 本日(12月2日)は、3年生がDVDを視聴し、感想文を書きました。生徒のみなさんが、人権について正しい知識と判断力を身につけ、将来の生き方に向けて、自分事として捉えてくれる時間になったら良いと思います。