学校のようす

2年生の社会「中国・四国地方 大プレゼンテーション大会」に向けた準備の様子

公開日
2021/10/11
更新日
2021/10/11

2年生

★写真は、2年生の社会科の授業(地理的分野)の様子です。

★この時間は、中国・四国地方の学習を一通り終えた生徒たちが、中国・四国地方のまとめとして、後ほどプレゼンテーションを行うための準備をしていました。

★生徒たちは学習したことを振り返りながら、次の5つの観点からプレゼンテーション(発表)に向けた資料をタブレットでまとめています。

「1 中国・四国地方の自然環境」
「2 交通網の整備と人々の生活の変化」
「3 海外と結びついた瀬戸内の工業」
「4 全国展開を進める農業」
「5 観光客を呼び寄せる取り組み」

★生徒の様子を見ていると、タブレットを用いての資料作りは、もうだいぶ慣れてきています。1年生の時から、総合や英語などの授業でもパソコンを用いてプレゼン資料を作った経験が生きていると感じます。

★各自が作成した資料を最終的にはグループで一つにまとめ、分担してみんなの前で発表します。同じ学習をしているわけですが、取り上げる内容(重点の置き方)やまとめ方はたいへん個性的です。

★本番でどのような発表が見られるか楽しみです。