2年生の社会科「日本の人口の変化と特色」の様子(3)
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
2年生
★写真は、各グループの代表生徒が自分の書いた2060年の人口ピラミッドについて発表している様子です。教師はそれに合わせて、先ほど撮ったその生徒の人口ピラミッドをスクリーンに映し出しています。
★発表している生徒のピラミッドは、今後の医療技術の発達や現在の少子化を受けて、40年後には、老年人口が多く、年少人口が少ない形(下に行くほど先細りになる形)になるだろうと予想しているものが多く見られました。生徒の言葉では、「マラカス型」や「竜巻型」などど表現されていました。
★どの生徒も、これまでの学習内容を踏まえて、自分なりの根拠をしっかり述べていました。