3年生の理科「仕事とエネルギー」の学習の様子(2)
- 公開日
- 2021/06/16
- 更新日
- 2021/06/16
3年生
★写真は、(1)おもりを直接持ち上げたときの仕事を調べているグループの様子です。
★おもりを吊したばねばかりをまっすぐ上に持ち上げ、おもりが机から10Cm上がったとき、その間に手が引き上げた距離(手の位置がどれだけ動いたか)を測定します。
★おもりを持ち上げる生徒と定規で手が引き上げた距離を読み取る生徒というように、役割分担をしながら活動していますが、引き上げた距離を読み取るのがなかなか難しくて、何度も調べていました。