学校のようす

2月4日 保健委員会による、「太田中シトラスリボンプロジェクト」始まる

公開日
2021/02/04
更新日
2021/02/04

お知らせ

★学習委員会の学力向上企画「チャレンジウイーク」や、体育委員会の体力向上企画について、このブログでも紹介してまいりましたが、保健委員会では、現在、「太田中シトラスリボンプロジェクト」に取り組んでいます。

★「シトラスリボンプロジェクト」とは、コロナ禍で生まれた差別や偏見を耳にした愛媛県の有志のみなさんが、「たとえウイルスに感染しても、だれもが地域で笑顔の暮らしを取り戻せる社会に」という考えから始めたプロジェクトです。

★写真のように、愛媛県特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身に付けて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めているのだそうです。リボンの3つの輪は、「地域」「家庭」「職場(学校)」を表現しているとのことです。

★現在、本校の保健委員会の生徒が協力しながら、全校生徒分のシトラスリボン作りに励んでいます。生徒同士で作り方を教え合いながら、だいぶスムーズにリボンを結べるようになってきました。最終的には、リボンに安全ピンを付けて完成となるそうです。来週いっぱいの完成を目指しています。頑張ってください。

  • 1114381.jpg
  • 1114382.jpg
  • 1114383.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6976733?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6979389?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6981523?tm=20240805123920