学校のようす

11月27日 2年生「前橋校外学習」の計画作り

公開日
2020/11/27
更新日
2020/11/27

お知らせ

★2年生は、12月に「東京校外学習」を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染の広がりから、今回の実施を中止しました。

★もともと、この「東京校外学習」は、生徒たちがグループで特色のある企業や公共施設を訪問して視野を広げたり、自分の将来の進路選択の参考にしたりするために、本校のキャリア教育の一環として行ってきたものです。

★東京へ行くことが難しい現状を踏まえ、今回は視点を変えて、県庁所在地である前橋をグループで巡ることを通じて、生徒が郷土群馬を知り、グローカル(グローバルとローカルを合わせた造語)な視野で物事を考える力を身に付けられるようにする目的で、「前橋校外学習」を行うこととしました。

★また、グループで話し合いながら計画を立てる「計画立案力」や、公共交通機関を使いグループで行動する中で、生徒がその場にふさわしいマナーを身に付けたり、リーダーシップやチームワークの力を高めたりすることもねらっています。

★写真は、パソコンを使って、出発地点である前橋駅から各グループの目的地までの行き方や所要時間等を調べているところです。計画書には、目的地として、前橋工科大学や生涯学習センターなどが書かれています。

★感染症対策をしっかり行い、有意義な体験となることを期待しています。

  • 1077879.jpg
  • 1077880.jpg
  • 1077881.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6976579?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6979262?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6981429?tm=20240805123920