学校のようす

11月19日 2年生の学級活動「合唱コンクールの振り返りを通して今後の学校生活を考えよう」(3)

公開日
2020/11/19
更新日
2020/11/19

お知らせ

★「合唱コンクール」への取組を振り返ったところで、今日の話合いの中心である【柱2】「クラスのために、2年生後半期になりたい自分を見つけよう」の話合いに移ります。

★「合唱コンクール」を含めたここまでの学校生活の中での自分の姿を踏まえて、2年生の後半、残された5か月弱の期間をどのように過ごすことが、このクラスをさらによいクラスにすることにつながるか、今後の自分のあり方(なりたい自分の姿)を考えて一人一人が発言します。

★生徒たちからは、次のような「なりたい自分の姿」が出されました。
・(今よりもっと)意見を言える自分
・苦手なことにも挑戦できる自分
・クラスのために自分から行動できる自分
・何事もポジティブに考えられる自分
・協調性がある自分
・クラスの誰かに必要とされる自分

★黒板に書かれたこれらの発言(それぞれから出された「なりたい自分の姿」)が、どのようにクラスをよくすることにつながるのかという「質問」も生徒から出されました。この時間に行っている話合いは、クラスという集団をよりよくするために自分にできることは何かを考えるためのものですので、単に理想とする自分の姿を考えて発言するだけでは十分ではありません。

★【柱2】の話合いを踏まえて、この時間の最後に各自が「クラスのために、2年生後半期になりたい自分」についてプリントに書きました。

★「(クラスの友達から)頼りにされる自分になりたい。また、積極的に行動できる自分になりたい。」と記述している生徒の姿も見られました(写真一番下)。

★この時間の話合いを通じて、今後、一人一人が「クラスのために頑張れる自分」になれるよう努力してくれることを期待しています。

★話合いの司会進行や書記を務めた計画委員の生徒たちの頑張りも見事でした。とても素晴らしい話合いができ、教育委員会の指導主事さんからもお褒めの言葉をいただきました。

  • 1073877.jpg
  • 1073878.jpg
  • 1073879.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6976563?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6979251?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6981421?tm=20240805123920