学校のようす

9月15日 1年生の美術「秋を色で表そう」

公開日
2020/09/15
更新日
2020/09/15

お知らせ

★以前にも紹介しましたが、1年生の美術は、色相環を使った色の学習を踏まえ、自分がイメージする「秋」を色で表す学習をしています。

★生徒は、15センチ×15センチの枠の中に2本の直線を引き、3つ、あるいは4つに区分された部分にポスターカラーで着色していきます。一つの区分には一つの色で、あまり水を含ませず、濃い濃度(中濃ソース程度)で塗っていきます。

★塗る際には、どの色を選ぶか、そして隣り合う色をどうするか、また、全体のバランスも考えながら仕上げていきます。着色の際には平筆や面相筆を使い、また、それぞれの区分の枠から色がはみ出ないように、マスキングテープも使っています。

★どのような「秋」の色が見られるかが楽しみです。