7月29日 生徒総会が終わりました。
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
お知らせ
★新型コロナウイルスの影響で、3密を避けるために全校放送を使って行った生徒総会が終わりました。
★まず、生徒会長の挨拶に続き、各専門委員会の委員長から本年度の目標と活動宣言(具体的な活動内容)の紹介がありました。次のように、新型コロナウイルス対策をしながら工夫して活動していくという話が多くの委員会からありました。
【学年委員会】
○「No3密!Yes3満」
・満面‥満面の笑顔で気持ちのよい挨拶をしよう
・満点‥満点目指して学力向上を図ろう
・満喫‥大切な友達と共に、学校生活を満喫しよう
【図書・文化委員会】
○3密を避けるため、各階に移動図書を設置します
【体育委員会】
○休校期間中に落ちてしまった体力を回復するための様々なプロジェクトを行う
★議案の「令和元年度生徒会決算報告」「令和2年度生徒会予算案」については、事前に全校生徒に資料を配付し、書面で審議をしてもらいました。
★最後に校長より、生徒会活動の目的について全校生徒に話をしました。
・生徒会活動は、生徒全員で行う「主体的な活動」であること
・だれもが太田中生徒会の一員であり主役であること
・学校をよりよくするために自分に何ができるかを考えてほしいということ
・一人一人が「よりよい太田中をつくろう」という意識をもって積極的に生徒会活動に参加してほしいということ
★今日の生徒総会をとおして、改めて生徒一人一人が、生徒会活動とはどういう活動なのかを考え、生徒会活動に対する意識を高めてくれることを期待しています。
★全員で力を合わせて、太田中をすばらしい学校にしていきましょう。
※写真上、中は活動目標を放送する専門委員会の委員長、下は総会を終えた生徒会本部役員のメンバー